日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
826件中[741-760]
640
660
680
700
720
740
760
780
800
820
741. 広田 徹 今様にみる武者.-『梁塵秘抄』に於ける四つの
歌謡
をめぐって
刊行年:1969/12
データ:古典評論 6
742. 林 三郎 風土記・上代
歌謡
と中国文化(一).-常陸国風土記の述作の中から考える
刊行年:1985/03
データ:桜美林大学中国文学論叢 10
743. 畠山 篤 恋衣による磐之媛の主張.-紀
歌謡
47・49番の発想
刊行年:1987/03
データ:弘学大語文 13 弘前学院大学国語国文学会
744. 乗岡 憲正 入水説話考.-「大山守の命」の
歌謡
を中心に
刊行年:1986/03
データ:大谷女子大国文 16 大谷女子大学国文学会 古事記|日本書紀|出雲神話
745. 益田 勝実 日本における叙情のうたの出現過程.-
歌謡
からどう離脱したか
刊行年:1990/09
データ:国文学 言語と文芸 106 桜楓社 講演
746. 山口 佳紀 『古事記』大山守命物語の読み方.-散文と
歌謡
が作る物語
刊行年:2002/11
データ:『論集上代文学』 25 笠間書院
747. 山口 佳紀 『古事記』における散文表現の特色.-
歌謡
と散文との関係をめぐって
刊行年:2007/11
データ:国学院雑誌 108-11 国学院大学総合企画部広報課 語彙・表現
748. 宮岡 薫 『日本霊異記』
歌謡
の表現.-「朝日さす」を中心として
刊行年:1982/06
データ:『日本霊異記の世界』 三弥井書店
749. 宮岡 薫 『続日本紀』
歌謡
の表現主体.-「因御製歌曰」に関連して
刊行年:1989/03
データ:甲南大学紀要文学編 72 甲南大学
750. 宮岡 薫 古代
歌謡
研究文献目録.-一九七五年~二〇〇〇年
刊行年:2003/03
データ:甲南大学古代文学研究 8 甲南大学古代文学研究会
751. 壬生 幸子 『古事記』の海宮遊行神話.-海神の位置づけとトヨタマヒメ
歌謡
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
752. 身崎 壽 ものがたりにとってうたとはなんだったのか.-記紀の〈
歌謡
〉について
刊行年:1985/02
データ:日本文学 34-2 日本文学協会
753. 三浦 佑之 古代文学における伝承と様式.-「火焼き少子」の説話と
歌謡
から
刊行年:1985/04
データ:日本文学 34-4 日本文学協会
754. 松本 雅明 紀記における異伝
歌謡
.-古事記の成立年代についての一疑問
刊行年:1953/03
データ:熊本史学 4 熊本史学会
755. 松本 雅明 日本古代
歌謡
の原初形.-大陸文化の影響よりみた記紀研究の一章
刊行年:1957/12
データ:東方古代研究 8 東方古代研究会(熊本大学)
756. 真鍋 昌弘 志田延義著『
歌謡
圏史Ⅴ-志田延義著作集』
刊行年:2001/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 66-5 至文堂 新刊紹介
757. 松田 信彦 景行天皇紀、時人の歌(紀24番
歌謡
)についての一考察
刊行年:2007/03
データ:万葉古代学研究所年報 5 万葉古代学研究所
758. 松田 武夫|小町谷 照彦 後期 和歌と
歌謡
(増補訂正(勅撰集|私家集))
刊行年:1964/06
データ:『日本文学史』(改訂新版) 中古 至文堂 新版(1971/09)
759. 高松 寿夫 推古・舒明朝の宮廷儀礼歌.-「馬子上寿
歌謡
」と「舒明国見歌」をめぐって
刊行年:1997/03
データ:国文学研究 121 早稲田大学国文学会
760. 曾倉 岑 記紀
歌謡
から万葉和歌へ.-場の問題を中心にして
刊行年:1978/04
データ:上代文学 40 上代文学会