日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1348件中[741-760]
640
660
680
700
720
740
760
780
800
820
741. 松下 孝幸 稲を伝えた人々
刊行年:1996/08
データ:季刊考古学 56 雄山閣出版 稲作と
環境
考古学
742. 松島 義章 縄文貝塚の貝類の生態.-縄文海進にともなう浅海域の貝類群集を中心として
刊行年:1984/06
データ:歴史公論 10-6 雄山閣出版 動物食をめぐって
743. 能登 健 災害の復旧
刊行年:2000/03
データ:『古代史の論点』 1 小学館
744. 仁藤 敦史 嶋宮と香具山宮
刊行年:2004/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 49-8 学燈社
環境
745. 仁藤 智子 古代人の空間認識.-境界儀礼を中心に
刊行年:2003/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 48-14 学燈社
746. 白石 建雄 秋田県八郎潟の完新世地史
刊行年:1990/11
データ:地質学論集 36 日本地質学会
747. 田中 重太郎 交通.-旅
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-13 至文堂 清少納言・枕草子の世界
748. 田中 重太郎 人間論.-愛情論
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-13 至文堂 清少納言・枕草子の世界
749. 辰巳 和弘 「み坂」に立つ存在(もの).-風土記のまなざし
刊行年:2003/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 48-14 学燈社 風土記
750. 千田 稔 史書としての『万葉集』
刊行年:2004/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 49-8 学燈社
環境
751. 瀬間 正之 風土記の文体.-「令」による使役表現を中心に
刊行年:2003/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 48-14 学燈社 風土記
752. 鈴木 弘道 学問.-物語に対する関心
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-13 至文堂 清少納言・枕草子の世界
753. 鈴木 弘道 体格.-体質・容貌・髪
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-13 至文堂 清少納言・枕草子の世界
754. 永井 義憲 信仰.-宗教観
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-13 至文堂 清少納言・枕草子の世界
755. 那須 孝悌|山内 文 縄文後期・晩期低湿性遺跡における古植生の復元.-福井市浜島遺跡、青森県亀ヶ岡遺跡の調査例
刊行年:1980/11
データ:『考古学・美術史の自然科学的研究』 日本学術振興会 古
環境
756. 中野 益男 残存脂質分析法による解析.-考古遺物から古代人の暮らしを復元する方法
刊行年:2000/03
データ:『古代史の論点』 1 小学館 コラム
757. 仲 隆裕 平等院にみる古代の風景
刊行年:2003/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 48-14 学燈社
758. 塚原 鉄雄 美的理念.-「をかし」その他
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-13 至文堂 清少納言・枕草子の世界
759. 辻 秀子 縄文時代における毒矢使用の可能性
刊行年:1984/06
データ:歴史公論 10-6 雄山閣出版 食生活と道具
760. 辻 浩和 後鳥羽芸能の全体像
刊行年:2008/03
データ:歴史文化社会論講座紀要 5 京都大学大学院人間・
環境
学研究科歴史文化社会論講座