日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2977件中[741-760]
640
660
680
700
720
740
760
780
800
820
741. 谷口 廣之 軍語りと証言
刊行年:1987/03
データ:『神謡・
神話
・物語-伝承と儀礼-』 桜楓社
742. 谷口 廣之 軍語りの古層.-名のりの様式
刊行年:1991/05
データ:『伝承の古層-歴史・軍記・
神話
-』 桜楓社
743. 湯浅 泰雄 スサノヲの神の生涯
刊行年:1983/08
データ:『日本
神話
の思想-スサノヲ論』 ミネルヴァ書房 私のスサノヲ像
744. 吉田 敦彦 スサノヲの幼児性と戦士性
刊行年:1983/08
データ:『日本
神話
の思想-スサノヲ論』 ミネルヴァ書房 私のスサノヲ像
745. 吉田 敦彦|湯浅 泰雄|河合 隼雄 鼎談
刊行年:1983/08
データ:『日本
神話
の思想-スサノヲ論』 ミネルヴァ書房
746. 渡辺 貞麿 『盛衰記』甘糟往生譚の背景.-骨で語られるはなし
刊行年:1991/05
データ:『伝承の古層-歴史・軍記・
神話
-』 桜楓社
747. 青木 周平 古事記「神生み」段の表現.-「因河海(山野)特別而」を中心に
刊行年:1991/05
データ:国語と国文学 68-5 至文堂
神話
748. 飯田 勇 〈葦原の中つ国〉をめぐって.-『古事記』のテクスト
刊行年:1989/03
データ:人文学報 207 東京都立大学人文学部
神話
749. 飯田 勇 『古事記』の表現に関する覚書.-『古事記』の神々
刊行年:1991/01
データ:人文学報 225 東京都立大学人文学部
神話
750. 越智 恭子 『古事記』研究.-黄泉国について
刊行年:1987/03
データ:東洋大学短期大学論集日本文学編 23 東洋大学短期大学
神話
751. 大林 太良 古事記.-日本民族の精神的遺産
刊行年:1962/01
データ:日本読書新聞 1140
神話
と民俗
752. 大林 太良 長者の没落.-日本と朝鮮の伝説の類似と相違
刊行年:1977/12
データ:正論 48
神話
と民俗
753. 矢野 賢一 素菟攷
刊行年:1990/02
データ:愛知県立大学文学部論集(国文学科編) 38 愛知県立大学文学部
神話
754. 安原 廣 伝説と昔話
刊行年:1955/07
データ:法政二高歴史研究 6
神話
755. 高橋 辰久 「原初渾沌」覚え書(承前)
刊行年:1987/12
データ:文学研究(日本文学研究会) 66 研究ノート
神話
756. 中小路 駿逸 国生みと人生み
刊行年:1989/12
データ:追手門学院大学文学部紀要 23 追手門学院大学文学部
神話
757. 岡田 精司 古代
神話
における宮廷
神話
と民間
神話
刊行年:2001/11
データ:祭祀研究 2 祭祀史料研究会
758. 佐伯 真一 だまし討ちを考える-『平家物語』『越中前司最期』から|
神話
の戦争・征夷の戦争|戦場のフェア・プレイ|掟破りの武士たち|「武士道」の誕生と転生|合戦は倫理を育てたか
刊行年:2004/05
データ:『戦場の精神史-武士道という幻影』 日本放送出版協会
神話
世界のだまし討ち|征夷の戦争|「征夷」の変質|フェア・プレイと合戦のルール|一騎打ち幻想|戦いの倫理の起源|フェア・プレイとだまし討ち|だまし討ち肯定の論理|だまし討ち肯定論の行方|
759. 吉田 敦彦 日本
神話
と比較
神話
刊行年:2002/03
データ:東西南北 2002 和光大学共同研究機構委員会
760. 伊藤 清司 『楚辞』天間と苗族の創世歌
刊行年:1977/06
データ:史学 48-2 三田史学会 日本
神話
と中国
神話