日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
872件中[741-760]
640
660
680
700
720
740
760
780
800
820
741. 色川 大吉|
網野
善彦
|安丸 良夫∥赤坂 憲雄(司会) 今、なぜ天皇制か|天皇制の過去・現在・未来
刊行年:1990/11
データ:別冊文芸 河出書房新社
742. 大山 喬平(報告)∥戸田 芳実|
網野
善彦
|工藤 敬一|入間田 宣夫|峰岸 純夫 農民と荘園村落
刊行年:1973/02
データ:『シンポジウム日本歴史』 6 学生社 在家
743. 大林 太良|
網野
善彦
|鶴見 良行 海民の世界から見直す日本文化.-稲作中心史観の克服と国際的交流
刊行年:1992/08
データ:海と列島文化月報 10 小学館 10巻(本体は1992/10)。座談会
744. 古澤 直人 鎌倉末期における「公坊」について.-
網野
善彦
・五味文彦両氏の見解の対立にふれて
刊行年:1990/03
データ:史観 122 早稲田大学史学会 鎌倉幕府と中世国家
745. 益田 勝実 朝尾直弘・
網野
善彦
・山口啓二・吉田孝編『日本の社会史』《第8巻・生活感覚と社会》
刊行年:1987/10
データ:文学 55-10 岩波書店
746. 森 浩一|
網野
善彦
∥小嶋 芳孝(司会) 日本海文化と北陸.-国際交流の玄関口としての歴史
刊行年:1994/03
データ:『越の海、波涛の道-古代国際交流の拠点・北陸』 北陸電力地域総合研究所
747. 森 浩一|
網野
善彦
|神崎 宣武 海の道と出雲文化.-日本海西地域の海の交流
刊行年:1991/06
データ:海と列島文化月報 5 小学館 2巻(本体は1991/07)。座談会
748. 森 浩一|
網野
善彦
|宮田 登|木下 忠 東と西・町と村の技術.-民俗技術の伝播と交流
刊行年:1986/07
データ:日本民俗文化大系月報 14 小学館 座談会∥第14巻 大陸からの技術の流入|舟田1号岩絵
749. 高橋 典幸 江上波夫・木下順二・児玉幸多監修/
網野
善彦
編『馬の文化叢書3 中世 馬と日本史1』
刊行年:1996/06
データ:史学雑誌 105-6 山川出版社
750. 七海 雅人
網野
善彦
・石井進編『北から見直す日本史-上ノ国勝山館跡と夷王山墳墓群からみえるもの-』
刊行年:2001/12
データ:史学雑誌 110-12 山川出版社 新刊紹介
751. 黒田 日出男 荘園絵図の史料学.-越後国奥山荘波月条近傍絵図を例として
刊行年:1989/07
データ:『講座日本荘園史』 1 吉川弘文館 中世荘園絵図の解釈学
752. 栗原 彬 現代天皇制論.-日常意識の中の天皇制
刊行年:2002/04
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 1 岩波書店 天皇をめぐる言説と状況
753. 日下 雅義 西国武士団の環境.-水走氏支配圏の復元
刊行年:1986/04/06
データ:『週刊朝日百科』 529 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
754. 工藤 清泰 北日本における中世遺構と埋納遺物について.-考古学資料の地域特性
刊行年:1997/01
データ:『中世日本列島の地域性』 名著出版 1995年7月8日-9日,帝京大学山梨文化財研究所
755. 喜安 朗 安丸民衆史の感性と全体性
刊行年:2010/03
データ:『安丸思想史への対論-文明化・民衆・両義性』 ペリカン社 転成する歴史家たちの軌跡-
網野
善彦
、安丸良夫、二宮宏之、そして私
756. 喜安 朗 歴史の全体性について
刊行年:2013/12
データ:岩波講座日本歴史月報 2 岩波書店 第6巻 転成する歴史家たちの軌跡-
網野
善彦
、安丸良夫、二宮宏之、そして私
757. 鬼頭 清明 古代における山野河海の所有と支配
刊行年:1987/11
データ:『日本の社会史』 2 岩波書店 常陸国行方郡 古代木簡の基礎的研究
758. 鎌田 元一 日本古代の「クニ」
刊行年:1988/06
データ:『日本の社会史』 6 岩波書店 アメ・ツチ・クニ|クニヌシ・クニノミヤツコ 律令公民制の研究
759. 神野 善治 獲物と分配.-漁と儀礼と宴
刊行年:1987/06/28
データ:『週刊朝日百科』 591 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
760. 金子 修一 古代中国の王権
刊行年:2002/04
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 1 岩波書店 さまざまな王権