日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
772件中[741-760]
640
660
680
700
720
740
760
741. - 菅原文也先生略歴|菅原文也先生著作目録
刊行年:1995/09
データ:『みちのく発掘』 菅原文也先生還暦記念論集刊行会
742. - 杉山信三先生著作目録と略年譜
刊行年:1993/11
データ:『平安京歴史研究』 杉山信三先生米寿記念論集刊行会
743. - 辻秀人先生 略歴・研究業績
刊行年:2010/10
データ:『北杜』 辻秀人先生還暦記念論集刊行会
744. - 時野谷滋博士略年譜・著作目録
刊行年:1986/12
データ:『制度史論集』 時野谷滋博士還暦記念論集刊行会
745. - 略歴|著作目録
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 吉岡康暢先生略歴・著作目録
746. - 渡辺誠先生年譜|渡辺誠先生著作目録
刊行年:1998/02
データ:『列島の考古学』 渡辺誠先生還暦記念論集刊行会
747. 重松 明久 『泰澄和尚伝記』の成立
刊行年:1985/11
データ:『歴史への視点-真宗史・仏教史・地域史』 桂書房 『古代国家と道教』第11章は新稿とあるが,じつは,1~3節はこれに相当
748. 後藤 建一 『天平12年遠江国浜名郡輸租帳』と湖西窯跡群
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 古代国家と土器・陶器の地域的展開
749. 斎木 一馬 記録語の例解.-国語辞典未採録の用字・用語
刊行年:1970/06
データ:『古記録の研究』 続群書類従完成会 斎木一馬著作集1古記録の研究 上
750. 加藤 静雄 新嘗の夜の神
刊行年:1987/12
データ:『古代伝承論』 桜楓社
751. 伊藤 裕久 中世「町場」の形成と展開.-近江国堅田を事例として
刊行年:1988/10
データ:『建築史論叢』 中央公論美術出版 中世集落の空間構造-惣的結合と居住集合の歴史的展開
752. 石上 英一 献辞
刊行年:2004/03
データ:『洋洋福壽-正倉院文書の部屋-』 西洋子さん還暦記念論集刊行会 正倉院文書論集
753. 飯田 剛彦 西洋子『正倉院文書整理過程の研究』
刊行年:2004/03
データ:『洋洋福壽-正倉院文書の部屋-』 西洋子さん還暦記念論集刊行会 正倉院文書論集
754. 飯田 瑞穂 尊経閣文庫蔵『類聚国史』抄出紙片について.-『三代実録』逸文の紹介
刊行年:1970/06
データ:『古記録の研究』 続群書類従完成会 飯田瑞穂著作集4古代史籍の研究 下
755. 天野 哲也 北海道で鉄鋼生産はおこなわれたか
刊行年:1993/11
データ:『先史学と関連科学』 吉崎昌一先生還暦記念論集刊行会 古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ文化をさかのぼる
756. 利部 修 出羽北半の須恵器器種
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 古代国家と土器・陶器の地域的展開 出羽の古代土器
757. 梅川 光隆 火鉢の成立
刊行年:1993/11
データ:『平安京歴史研究』 杉山信三先生米寿記念論集刊行会 平安京の器-その様式と色彩の文化史
758. 梅川 光隆 古瀬戸ブランドの春日土器
刊行年:2001/12
データ:『近江の考古と歴史』 真陽社 歴史 平安京の器-その様式と色彩の文化史
759. 堀田 啓一 大山古墳の修築について
刊行年:2000/10
データ:『琉球・東アジアの人と文化』 下 高宮廣衞先生古稀記念論集刊行会 仁徳陵 日本古代の陵墓
760. 藤本 勝義 源氏物語に於ける物の怪をめぐって.-鬚黒北の方、一条御息所への憑霊を中心に
刊行年:1988/10
データ:『国語国文学論叢』 続群書類従完成会 源氏物語の〈物の怪〉-文学と記録の狭間-