日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1090件中[741-760]
640
660
680
700
720
740
760
780
800
820
741. 清水 潤三 文献に現われた蝦夷の分類的稱呼について.-異文化共存に関する一
試論
刊行年:1960/12
データ:史学 33-1 三田史学会
742. 篠原 祐一 遺跡に於ける「社」検証
試論
.-広島県西本6号遺跡の検討
刊行年:2005/05
データ:国士舘考古学 1 国士舘大学考古学会
743. 重近 啓樹 漢代の仮作について.-その歴史的特質についての一
試論
刊行年:1989/05
データ:新しい歴史学のために 195 京都民科歴史部会
744. 重松 明久 名主層の封建支配に関する
試論
.-色成年貢・公方年貢をとおして
刊行年:1956/03
データ:名古屋大学文学部研究論集 14 名古屋大学文学部
745. 志立 正知 『平家物語』屋代本の形成過程に関する
試論
.-平家都落記事をめぐって
刊行年:2000/02
データ:日本文学 49-2 日本文学協会
746. 塩谷 修 古墳出土の土師器に関する一
試論
.-関東地方の古式古墳を中心として
刊行年:1983/11
データ:『古墳文化の新視角』 雄山閣出版
747. 佐藤 宗諄 水野柳太郎「『不改常典』をめぐる
試論
-大王と天皇-」
刊行年:1977/03
データ:法制史研究 26 創文社
748. 佐竹 昭 藤原宮の朝庭と赦宥儀礼.-古代宮室構造展開の一
試論
刊行年:1988/03
データ:日本歴史 478 吉川弘文館 古代王権と恩赦
749. 佐藤 堅一 封建的主従制の源流に関する一
試論
.-摂関家家司について
刊行年:1964/03
データ:『初期封建制の研究』 吉川弘文館
750. 桜井 保之助 日本人の宇宙観〈
試論
〉(Ⅱ).-巴紋のシンボル構造からみた
刊行年:1983/09
データ:国際商科大学論叢(教養学部編) 28 この号から教養学部編分離
751. 桜井 保之助 日本人の宇宙観〈
試論
〉(Ⅲ).-神話構造からみた(上)(下)
刊行年:1984/03|09
データ:国際商科大学論叢(教養学部編) 29|30
752. 桜井 保之助 日本人の宇宙観〈
試論
〉(Ⅳ・結).-言語構造からみた
刊行年:1985/03
データ:国際商科大学論叢(教養学部編) 31
753. 小谷 凱宣 「マウンド建設者論争」と「コロボックル論争」と.-研究者倫理をめぐる一
試論
刊行年:1994/03
データ:『先史学・考古学論究』 龍田考古会
754. 斎藤 英敏 水田区画規模と牛馬耕についての一
試論
.-小区画水田から大区画水田へ
刊行年:1999/10
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要 17 群馬県埋蔵文化財調査事業団
755. 斉藤 研一 「足踏み洗い」から「手揉み洗い」へ.-洗濯方法の変化に関する
試論
刊行年:1995/12
データ:『絵巻に中世を読む』 吉川弘文館
756. 斉藤 孝 日本古代三金堂制伽藍淵源
試論
.-ことに中国石窟寺院との関連
刊行年:1987/03
データ:『文化史論叢』 上 創元社
757. 斉藤 利男 北の古代防御性集落とその時代.-「山城型の防御性集落」に関する一
試論
刊行年:1997/03
データ:弘前大学国史研究 102 弘前大学国史研究会
758. 権藤 芳一 『風土記』にあらわれた芸能批評.-日本芸評史
試論
の1
刊行年:1965/09
データ:伝統演劇 17
759. 権藤 芳一 王朝文芸に現われた芸能批評(1)(2).-日本劇評
試論
ノート
刊行年:1974/04|1975/01
データ:芸能史研究 45|48 芸能史研究会
760. 小室 榮一 中世豪族居館の研究.-関東地方に於ける館址の実測とその復原
試論
刊行年:1959/03
データ:日本学士院紀要 17-1 日本学士院