日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1715件中[741-760]
640
660
680
700
720
740
760
780
800
820
741. 米村 大 竹迫城・城下とその外縁
刊行年:2008/10
データ:熊本史学 89・90・91 熊本史学会
742. 渡邉 康祐 島津氏の肥後支配における城郭運用
刊行年:2008/10
データ:熊本史学 89・90・91 熊本史学会
743. 海保 嶺夫 和人政権の成立
刊行年:1983/07
データ:『北海道の研究』 3 清文堂出版
近世
蝦夷地成立史の研究
744. 宇田川 洋 アイヌ考古学
刊行年:1980/10
データ:考古学ジャーナル 182 ニュー・サイエンス社 北辺文化 日本考古学論集9北方文化と南島文化∥アイヌ考古学研究序論
745. 宇田川 洋 概観 考古学よりみた中・
近世
の北海道|中性のアイヌ考古学|チャシ文化の概念ー
近世
考古学の実践|アイヌ文化の概念|北海道の中・
近世
考古学の歴史
刊行年:1980/04
データ:『アイヌ考古学』 教育社 増補アイヌ考古学(北海道出版企画センター,2000/04)
746. 黒田 彰 平家物語補闕鏡巻、剣巻をめぐって.-軍記物語と日本紀
刊行年:1999/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-3 至文堂 古典文学の日本紀受容
747. ミヒャエル・キンスキー 江戸時代の礼法文化と社会秩序の根拠[増訂版].-法制史的な立場からの再評価
刊行年:2006/11
データ:『公家と武家』 Ⅲ 思文閣出版 日本[
近世
]
748. 木越 隆 日本紀講筵と『日本紀竟宴和歌』
刊行年:1999/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-3 至文堂 古代の日本紀享受
749. 菊池 勇夫 鯡漁に生きる人々.-渡島半島西海岸の旅
刊行年:2004/11
データ:真澄学 1 東北芸術工科大学東北文化研究センター 連載 菅江真澄から
近世
史をさぐる①
750. 菊池 勇夫 昆布刈りのわざ.-渡島半島東海岸の旅
刊行年:2005/11
データ:真澄学 2 東北芸術工科大学東北文化研究センター 連載 菅江真澄から
近世
史をさぐる②
751. 菊池 勇夫 島渡りと旅人改め.-松前藩の入国管理
刊行年:2006/11
データ:真澄学 3 東北芸術工科大学東北文化研究センター 連載 菅江真澄から
近世
史をさぐる③
752. 菊池 勇夫 馬と牛.-下北半島を中心に
刊行年:2008/12
データ:真澄学 4 東北芸術工科大学東北文化研究センター 連載 菅江真澄から
近世
史をさぐる④
753. 瓦吹 堅 北茨城市大塚角内窯跡について
刊行年:2006/09
データ:いわき地方史研究 43 いわき地方史研究会
754. 河北 騰 『栄花物語』.-六国史継承の目論み
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂 中古の歴史物語
755. 小嶋 菜温子 源氏物語に見る歌謡.-葵・賢木そして朝顔巻をよむ
刊行年:1990/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 55-5 至文堂 神楽歌・催馬楽の時代-中古
756. 櫻田 勝徳 船と漁具
刊行年:1956/06
データ:『日本考古学講座』 7 河出書房
757. 佐々木 馨 円空・木喰の世界.-民衆の息吹を伝える仏師
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の歴史』 郷土出版社
近世
北海道の宗教と信仰
758. 司東 真雄 伊達・南部の領境決定
刊行年:1964/09
データ:岩手史学研究 44 岩手史学会 岩手の歴史論集3
近世
文化
759. 司東 真雄 南部・伊達領境争論の初期思想
刊行年:1969/02
データ:岩手史学研究 52 岩手史学会 研究ノート 岩手の歴史論集3
近世
文化
760. 後藤 昭雄 『入唐求法巡礼行記』の円仁は何を見、何を思ったか
刊行年:1993/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 38-2 学燈社 古代の日記の謎