日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2256件中[741-760]
640
660
680
700
720
740
760
780
800
820
741. 植田 麦 「黄泉比良坂」追考
刊行年:2009/03
データ:『記紀・
風土記
論究』 おうふう
742. 福沢 健 孝徳紀大化五年三月是月条の語るもの.-建皇子の母の死を語る物語
刊行年:2009/03
データ:『記紀・
風土記
論究』 おうふう
743. 橋本 雅之 本居宣長の神話的コスモロジー.-「天地図」に描かれた神話世界
刊行年:2009/03
データ:『記紀・
風土記
論究』 おうふう
744. 長谷川 一浩 渡来人|景行天皇
刊行年:1987/12
データ:『
風土記
をひらく』 新井出版
745. 北郷 泰道 里と山の文化
刊行年:1988/
データ:『宮崎県
風土記
』 旺文社
746. 村上 弘子 古代の開拓
刊行年:1987/12
データ:『
風土記
をひらく』 新井出版
747. 山﨑 かおり 手白髪命考.-継体天皇の大后の背景
刊行年:2009/03
データ:『記紀・
風土記
論究』 おうふう
748. 矢嶋 泉 切り伏せられた喪屋.-迦毛大御神の待遇表現をめぐって
刊行年:2009/03
データ:『記紀・
風土記
論究』 おうふう
749. 毛利 正守 日本書紀における漢籍の利用と引用
刊行年:2009/03
データ:『記紀・
風土記
論究』 おうふう
750. 壬生 幸子 『古事記』の海宮遊行神話.-海神の位置づけとトヨタマヒメ歌謡
刊行年:2009/03
データ:『記紀・
風土記
論究』 おうふう
751. 三舟 隆之 狩猟
刊行年:1987/12
データ:『
風土記
をひらく』 新井出版
752. 水谷 類 アメノヒボコ(渡来人のヒーロー)|歌垣の世界-自然と人間との交歓
刊行年:1987/12
データ:『
風土記
をひらく』 新井出版
753. 松本 直樹 「白上於天照大御神也是者草那藝之大刀也」について
刊行年:2009/03
データ:『記紀・
風土記
論究』 おうふう
754. 松本 弘毅 天皇の短命起源神話
刊行年:2009/03
データ:『記紀・
風土記
論究』 おうふう
755. 松田 信彦 『日本書紀』巻四(いわゆる欠史八代巻)の虚構
刊行年:2009/03
データ:『記紀・
風土記
論究』 おうふう
756. 丹羽野 裕│野々村 安浩│平石 充│松尾 充晶│仁木 聡│稲田 陽介│吉松 大志│堀川 徹│椿 真治│森田 喜久男 総記の解説│出雲国総記│解説(八束水臣津野命と国名の由来│郷里制と「好字」)
刊行年:2014/03
データ:『解説 出雲国
風土記
』 今井出版 総記
757. 丹羽野 裕│野々村 安浩│平石 充│松尾 充晶│仁木 聡│稲田 陽介│吉松 大志│堀川 徹│椿 真治│森田 喜久男 島根郡の解説│島根郡の総記│島根郡の郷│島根郡の神社│島根郡の山野│島根郡の河川・池│島根郡の海岸地形│島根郡の通道│島根郡の郡司│解説(島根郡家と芝原遺跡│熊野大神と朝酌郷│御穂須々美命と美保郷│加賀郷の記載│法吉郷と宇武賀比売命│編戸と余戸│島根郡の神社記載の脱落│佐太大神の信仰圏│布自枳高山と烽│六つ目の川│朝酌渡│大井浜の須恵器生産│邑美冷水と歌垣│島・蜈蚣島│戸江・促戸渡│志毘魚を捕る│百姓之家・社と浦│玉結浜の碁石│千酌浜の駅家・駅戸│加賀神崎と加賀潜戸│荘園になった御津│謎の氏族 神掃石君)
刊行年:2014/03
データ:『解説 出雲国
風土記
』 今井出版 島根郡
758. 丹羽野 裕│野々村 安浩│平石 充│松尾 充晶│仁木 聡│稲田 陽介│吉松 大志│堀川 徹│椿 真治│森田 喜久男 楯縫郡の解説│楯縫郡の総記│楯縫郡の郷│楯縫郡の寺院│楯縫郡の神社│楯縫郡の山野│楯縫郡の河川・池│楯縫郡の海岸地形│楯縫郡の通道│楯縫郡の郡司│解説(楯縫郡の伝承と『日本書紀』│佐香郷伝承と古代の酒│国覓│沼田郷新造院と出雲臣│宿努神社とタキツヒコ│神名樋山の石神│能呂志浜の乃呂志里│楯縫郡の海苔│楯縫郡の郡司)
刊行年:2014/03
データ:『解説 出雲国
風土記
』 今井出版 楯縫郡
759. 丹羽野 裕│野々村 安浩│平石 充│松尾 充晶│仁木 聡│稲田 陽介│吉松 大志│堀川 徹│椿 真治│森田 喜久男 神門郡の解説│神門郡の総記│神門郡の郷│感度郡の寺院│神門郡の神社│神門郡の山野│神門郡の河川・池│神門郡の海岸地形│神門郡の通道│神門郡の郡司│解説(「神門郡」と神門臣│神門郡家と古志本郷遺跡│所造天下大神の妻問い│古志郷と越の国│目置の伴部と政│神門郡の新造院│ナメサ社とスセリヒメ│高岸郷と阿遅須枳高日子命│大神の山々、吉栗山と所造天下大神の宮材│塩治郷と止屋淵│神門水海・出雲河の復元│神門水海の産物・貝塚)
刊行年:2014/03
データ:『解説 出雲国
風土記
』 今井出版 神門郡
760. 丹羽野 裕│野々村 安浩│平石 充│松尾 充晶│仁木 聡│稲田 陽介│吉松 大志│堀川 徹│椿 真治│森田 喜久男 飯石郡の解説│飯石郡の総記│飯石郡の郷│飯石郡の神社│飯石郡の山野│飯石郡の河川・池│飯石郡の通道│飯石郡の郡司│解説(飯石郡と毘志都幣命│須佐郷とスサノオ│オオナムチとスクナヒコナ│琴引山と琴・石神│野見野と野見宿禰│波多小川と砂鉄│権と門遺跡│備後国との交通│大領大私造)
刊行年:2014/03
データ:『解説 出雲国
風土記
』 今井出版 飯石郡