日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4352件中[741-760]
640
660
680
700
720
740
760
780
800
820
741. 村田 正志 藤原行成筆和歌序臨写の出現
刊行年:1983/01
データ:日本歴史 416 吉川弘文館 研究余録
742. 村山 芳昭 国史編纂と易(陰陽)五行、讖緯思想の哲理.-その象徴的意味と深層心理学的理解を含む一考察
刊行年:2008/08
データ:東アジアの古代文化 136 大和書房
743. 宮澤 俊雄 図書寮本類聚名義抄に見える篆隷万象名義について
刊行年:1973/07
データ:訓点語と訓点資料 52 訓点語学会
744. 宮澤 俊雅 倭名類聚抄二十巻本諸本の類別
刊行年:1976/04
データ:国語と国文学 53-4 至文堂
745. 宮澤 俊雅 倭名類聚抄の板本について
刊行年:1998/01
データ:北海道大学文学紀要 46-2
746. 宮田 尚 宇治拾遺物語集の成立
刊行年:1960/02
データ:国文学研究 21 早稲田大学国文学会
747. 宮田 裕行 宮内庁書陵部蔵「富家語」について
刊行年:1979/03
データ:東洋大学短期大学紀要 10 東洋大学短期大学
748. 宮田 裕行 『富家語』伝本考
刊行年:1981/03
データ:東洋大学短期大学紀要 12 東洋大学短期大学
749. 三宅 和朗 神代紀「一書」をめぐる諸問題
刊行年:1977/10
データ:史学 48-3 三田史学会
750. 宮﨑 和広 『教訓抄』の撰述資料に就いて.-『楽記』を巡って
刊行年:1991/03
データ:中央大学大学院研究年報(文学研究科) 20 中央大学大学院
751. 湊 敏郎 『僧綱補任』裏書の校訂
刊行年:1983/12
データ:神戸女学院大学論集 30-2
752. 三舟 隆之 『日本霊異記』九州関係説話の成立
刊行年:2012/07
データ:説話文学研究 47 説話文学会
753. 三保 忠夫|福井 千奈美|三保 サト子 庭訓往来刊本についての基礎的研究|同(補遺1)
刊行年:1994/12|1995/12
データ:島根大学教育学部紀要(人文・社会科学) 28|29 島根大学教育学部
754. 三保 忠夫|三保 サト子 大唐西域記にみえる「多羅樹林」について
刊行年:2001/12
データ:島根大学教育学部紀要(人文・社会科学) 35 島根大学教育学部
755. 三間 重敏 家伝下と王莽伝
刊行年:1981/09
データ:万葉 108 万葉学会
756. 水野 柳太郎 続日本紀編纂の材料について
刊行年:1960/12
データ:ヒストリア 28 大阪歴史学会
757. 三橋 正 平安時代の古記録と『小右記』長元四年条
刊行年:2008/03
データ:明星大学研究紀要(日本文化学部・言語文化学科) 16 明星大学青梅校
758. 三橋 広延 国史大系『日本逸史』付載資料の内容と伝来
刊行年:1995/05/16
データ:国史学 155 国史学会
759. 水野 祐 風土記名称の由来
刊行年:1951/05
データ:文学研究 6 裕は誤り
760. 水野 祐 出雲国風土記論
刊行年:1955/05
データ:神道学 5 神道学会