日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7421-7440]
7320
7340
7360
7380
7400
7420
7440
7460
7480
7500
7421. 有働 智奘 欽明朝の宗教交流.-仏教受容と建邦之神について
刊行年:2010/03
データ:国学院大学大学院紀要(
文学
研究科) 41 国学院大学大学院
7422. 魚尾 孝久 源氏物語と仏教
刊行年:2000/10
データ:『中世
文学
の展開と仏教』 おうふう
7423. 上原 作和 恍惚の光源氏.-「胡蝶の舞」の陶酔と覚醒
刊行年:2001/05
データ:『叢書 想像する平安
文学
』 7 勉誠出版
7424. 植松 茂 中古 説話
刊行年:1965/06
データ:『日本
文学
研究入門 新版』 東京大学出版会
7425. Michael JAMENTZ 安居院流唱導における国
文学
と美術史の連絡.-普賢菩薩・十羅刹女像を中心として
刊行年:1996/10
データ:国際日本
文学
研究集会会議録 19 国
文学
研究資料館 研究発表
7426. 白石 恵理 蠣崎波響 画業考.-円山四条派の受容をめぐって
刊行年:2001/12
データ:北海道大学大学院
文学
研究科研究論集 1
7427. 白石 一美 幸若舞曲百合若大臣覚書
刊行年:1997/03
データ:『中世伝承
文学
とその周辺』 溪水社
7428. 山田 俊治 文字文化としての音読と黙読.-歴史の重層的な把握をめざして
刊行年:2001/05
データ:『叢書 想像する平安
文学
』 8 勉誠出版
7429. 山田 昭全 宝物集の釈迦像将来譚をめぐって.-清涼寺釈迦瑞像は直伝か二伝か
刊行年:1998/05
データ:『仏教
文学
とその周辺』 和泉書院 論攷編
7430. 山田 昭全 柿本講式
刊行年:2000/10
データ:『中世
文学
の展開と仏教』 おうふう
7431. 山田 浩貴 万葉集の付録的巻々.-巻五と末四巻
刊行年:2001/12
データ:北海道大学大学院
文学
研究科研究論集 1
7432. 広田 二郎 第三期『万葉集』における天皇像
刊行年:1991/05
データ:『日本
文学
の視点と諸相』 汲古書院
7433. 廣田 哲通 提婆達多の変貌
刊行年:2000/10
データ:『中世
文学
の展開と仏教』 おうふう
7434. Karel FIALA パレフレーズ分析について.-平家物語・章段「殿下乗合」の構成をめぐって
刊行年:1991/03
データ:国際日本
文学
研究集会会議録 14 国
文学
研究資料館 公開講演
7435. 深澤 三千男 安和の変における道綱母の役割について.-蜻蛉日記より見たる
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の歴史と
文学
』
文学
編 吉川弘文館
7436. 深沢 徹 さすらいの旅の果て.-『土佐日記』に見る音声中心主義(フォノロジスム)と、その行く方
刊行年:2001/05
データ:『叢書 想像する平安
文学
』 7 勉誠出版
7437. 堀 誠 項羽と義仲.-英傑の境涯
刊行年:1998/03
データ:『軍記
文学
の系譜と展開』 汲古書院
7438. 堀畑 正臣 『明月記』に見える「記録語」(その一).-斎木一馬氏の「記録語例解」との比較
刊行年:2001/11
データ:明月記研究-記録と
文学
6 明月記研究会(発行)|続群書類従完成会(発売) 記録の表現
7439. 堀畑 正臣 『明月記』に見える「記録語」(その二).-斎木一馬氏の「『記録語の例解』-国語辞典未採録の用字・用語」との比較
刊行年:2003/12
データ:明月記研究-記録と
文学
8 明月記研究会 明月記とその周辺
7440. 星 斌夫 清代初期における賑済諸倉の展開
刊行年:1983/02
データ:東洋大学大学院紀要(
文学
研究科) 19 東洋大学大学院