日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[7441-7460]
7340
7360
7380
7400
7420
7440
7460
7480
7500
7520
7441. 八重樫 直比古 『日本霊異記』下巻第三十九話小考|同(その二)
刊行年:1983/03|1984/03
データ:古典研究 10|11 ノートルダム清心女子大国語
国文学
科 古代の仏教と天皇-日本霊異記論
7442. 八重樫 直比古 『日本霊異記』下巻第三八話小考
刊行年:1985/02
データ:古典研究 12 ノートルダム清心女子大国語
国文学
科 古代の仏教と天皇-日本霊異記論
7443. 八重樫 直比古 『冥報記』序文小考.-『日本霊異記』の位相を考えるために
刊行年:1987/01
データ:古典研究 14 ノートルダム清心女子大国語
国文学
科 古代の仏教と天皇-日本霊異記論
7444. 八重樫 直比古 『日本霊異記』上巻第五話小考
刊行年:1988/03
データ:古典研究 15 ノートルダム清心女子大国語
国文学
科 古代の仏教と天皇-日本霊異記論
7445. 松尾 光 持統女帝の吉野行幸
刊行年:2005/12
データ:礫 230 礫の会 研究的随想他 万葉集とその時代
7446. 三保 忠夫 『尾張国解文』の研究.-古文書における表現方法の基本的原則を求めて(一)
刊行年:1980/03
データ:鎌倉時代語研究 3 広島大学文学部
国文学
研究室 →大谷女子大学紀要18-2 古文書の国語学的研究
7447. 二藤 京 比較文学の視点から見る「日本」.-『日本書紀』と『日本書紀纂疏』を中心に
刊行年:2006/02
データ:高崎経済大学論集 48-3 高崎経済大学経済学会 →国語と
国文学
83-4 日本国号|倭訓ヤマト|別号
7448. 西村 聡 〈葵上〉における死霊のイメージ.-火車に乗った六条御息所
刊行年:1982/
データ:『説話・物語論集』 10 能の主題と役造型|源氏物語の鑑賞と基礎知識9葵(
国文学
「解釈と鑑賞」別冊)
7449. 直木 孝次郎 折口博士と古典研究
刊行年:1966/07
データ:折口信夫全集9月報 わたしの歴史遍歴-人と書物
7450. 木村 康平 「泣血哀慟歌」の表現と構成
刊行年:1985/10
データ:帝京大学文学部紀要(国語
国文学
) 17 帝京大学文学部
国文学
科 柿本人麻呂
7451. 楠 道隆 「三つ四つ二つ」と「三つ四つ二つ三つ」
刊行年:1960/03
データ:『島田教授古稀記念
国文学
論集』 関西大学
国文学
会
7452. 北住 敏夫 謡曲を通して見たる中世の和歌意識
刊行年:1960/03
データ:『島田教授古稀記念
国文学
論集』 関西大学
国文学
会
7453. 神堀 忍 藤原敦隆と類聚古集
刊行年:1960/03
データ:『島田教授古稀記念
国文学
論集』 関西大学
国文学
会
7454. 川口 常孝 家持と北陸万葉地理(上)(下)
刊行年:1972/06|1973/-
データ:帝京大学文学部紀要(
国文学
科) 4|5 5号奥付無
7455. 小島 憲之 万葉集の分類をめぐって
刊行年:1960/03
データ:『島田教授古稀記念
国文学
論集』 関西大学
国文学
会
7456. 片岡 智子 『平家物語』における服飾表現
刊行年:1982/03
データ:ノートルダム清心女子大学紀要(国語・
国文学
編) 6-1 ノートルダム清心女子大学
7457. 片岡 智子 「建礼門院右京大夫集」における服飾表現
刊行年:1984/03
データ:ノートルダム清心女子大学紀要(国語・
国文学
編) 8-1 ノートルダム清心女子大学
7458. 片岡 智子 『たまきはる』と服飾表現.-日記的要素と記録性
刊行年:1985/03
データ:ノートルダム清心女子大学紀要(国語・
国文学
編) 9-1 ノートルダム清心女子大学
7459. 片岡 智子 『たまきはる』における服飾表現増大化の要因について
刊行年:1986/03
データ:ノートルダム清心女子大学紀要(国語・
国文学
編) 10-1 ノートルダム清心女子大学
7460. 清水 彰 堀秀成著「大祓文義考」「及門須知」稿本の紹介と「及門須知」の翻刻
刊行年:1972/10
データ:武庫川女子大学紀要(国語・
国文学
編) 19 武庫川女子大学