日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7441-7460]
7340
7360
7380
7400
7420
7440
7460
7480
7500
7520
7441. 小川 快之 今泉牧子著「宋代県令の一側面-南宋の判語を手がかりに」同「宋代県令赴任地についての一考察」
刊行年:2007/03
データ:法制史研究 56 創文
社
7442. 荻 美津夫 古代における音楽.-葬礼・神事・宴飲を中心に
刊行年:2010/06
データ:歴史と地理 635 山川出版
社
講座 音楽史
7443. 置田 雅昭 古墳時代初頭の畿内の鉄製品.-京都府向日市元稲荷古墳の出土品
刊行年:1997/03
データ:『堅田直先生古希記念論文集』 真陽
社
7444. 置田 雅昭 出土地不明の銅鐸をめぐって
刊行年:1997/11
データ:『宗教と考古学』 勉誠
社
7445. 荻野 繁春 中世須恵器終末の一断面.-東播焼の場合
刊行年:1997/02
データ:『生産の考古学』 同成
社
7446. 荻野 正博 東大寺領越後国石井庄の歴史
刊行年:1986/03
データ:『政治
社
会史論叢』 近藤出版
社
7447. 荻原 千鶴 女鳥王物語の文学性.-後日譚の形成をめぐって
刊行年:1987/12
データ:『古代伝承論』 桜楓
社
7448. 沖森 卓也 『和名類聚抄』
刊行年:2010/06
データ:歴史と地理 635 山川出版
社
史料・文献紹介
7449. 奥 健夫 延暦寺維摩居士試考
刊行年:1993/06
データ:『日本美術史の水脈』 ぺりかん
社
宗教と造形
7450. 奥 武則 周防鋳銭司跡|大宰府・大野城・水城
刊行年:1985/04
データ:『日本の遺跡発掘物語』 10
社
会思想
社
7451. 奥田 統己 アイヌ口頭文芸|研究文献目録(アイヌ口頭文芸)
刊行年:1998/04
データ:『古代文学講座』 12 勉誠
社
研究史|-
7452. 奥田 晴樹 宮地正人・佐藤信・五味文彦・高埜利彦編 新体系日本史1『国家史』
刊行年:2006/12
データ:歴史と地理 600 山川出版
社
新刊の情報と紹介
7453. 小口 八郎 伝統的な手法による金属の着色.-金属工芸の美しさを求めて
刊行年:1990/08
データ:金属 60-8 アグネ
社
7454. 小口 雅史 1984年の歴史学界-日本 古代三
刊行年:1985/05
データ:史学雑誌 94-5 山川出版
社
回顧と展望∥復刊5巻に再録
7455. 小口 雅史 直木孝次郎著『夜の船出-古代史からみた萬葉集』
刊行年:1985/11
データ:史学雑誌 94-11 山川出版
社
歴史書通信52に再録
7456. 小口 雅史 梅田康夫「大化・白雉期の班田と校田について(一)、(二・完)」
刊行年:1990/03
データ:法制史研究 39 創文
社
7457. 小口 雅史 若狭羽賀寺の安藤氏像
刊行年:1991/10/24
データ:陸奥新報 陸奥新報
社
図説「青森県の歴史」余録
7458. 小口 雅史 梅田康夫著「日本古代における『魚酒』の提供」
刊行年:1996/03
データ:法制史研究 45 創文
社
7459. 小口 雅史 荘所の形態と在地支配をめぐる諸問題|初期荘園関係文献目録
刊行年:1996/11
データ:『土地と在地の世界を探る-古代から中世へ』 山川出版
社
7460. 小口 雅史 梅田康夫著「家畜貸与(cattle-loan)と出挙米」
刊行年:1998/03
データ:法制史研究 47 創文
社