日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7441-7460]
7340
7360
7380
7400
7420
7440
7460
7480
7500
7520
7441. 古賀 克彦 中・近世宗外古記録にみる時宗集団.
-
特に翻刻された公家日記について
刊行年:2009/04
データ:時衆文化 19 時衆文化研究会
7442. 古賀 精一 古事記における会話引用.
-
白、奏、詔、告の用字法
刊行年:1955/01
データ:古事記年報 2 古事記学会
7443. 古賀 精一 古事記・日本書紀の用字.
-
依・帰・因・由について
刊行年:1976/09
データ:国文学 言語と文芸 83 桜楓社
7444. 小賀 直樹 熊野のあけぼの(貝塚と岩陰遺跡
-
縄文~古墳文化)
刊行年:2003/10
データ:『街道の日本史』 36 吉川弘文館 熊野の歴史
7445. 古賀 登 続唐代井塩攷.
-
再び新唐書食貨志の記事について
刊行年:1960/03
データ:史観 57・58 早稲田大学史学会
7446. 古賀 登 唐の地税とその展開.
-
主として西域出土文書からみた
刊行年:1972/12
データ:『東方学論集』 東方学会
7447. 古賀 登 阡陌攷.
-
二四〇歩=一畝制の成立問題を中心として
刊行年:1974/03
データ:史学雑誌 83-3 山川出版社
7448. 古賀 登 阡陌制下の家族・什伍・閭里.
-
父老的秩序とその解体策の一考察
刊行年:1975/03
データ:法制史研究 24 創文社
7449. 古賀 登 尽地力説・阡陌制補論.
-
主として雲夢出土秦簡による
刊行年:1978/03
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 23 早稲田大学大学院文学研究科
7450. 古閑 正浩 廃都後における長岡京地の再編と瓦.
-
中福知遺跡の再評価をめぐって
刊行年:2004/08
データ:古代文化 56-8 古代学協会
7451. 古賀 侊夫 和泉式部集に於ける「宿」.
-
敦道親王、詠歌群を軸として
刊行年:1983/07
データ:平安文学研究 69 平安文学研究会
7452. 小風 真理子 山門使節と室町幕府.
-
永享・嘉吉事件と護正院の台頭
刊行年:2000/09
データ:お茶の水史学 44 お茶の水女子大学文教育学部人文科学科比較歴史学コース読史会
7453. 小風 真理子 山門・室町幕府関係における山門使節の調停機能.
-
山門関の過書遵行権をめぐって
刊行年:2004/08
データ:史学雑誌 113-8 山川出版社 研究ノート
7454. 小金井 良精 アイノの人類学的調査の思ひ出.
-
四十八年前の思ひ出
刊行年:1935/07
データ:ドルメン 4-7 岡書院 人類学研究 続篇
7455. 小口 彦太 堀敏一著『均田制の研究
-
中国古代国家の土地政策と土地所有制』
刊行年:1977/03
データ:法制史研究 26 創文社
7456. 小口 彦太 尾形勇著『中国古代の「家」と国家
-
皇帝支配下の秩序構造
-
』
刊行年:1981/03
データ:法制史研究 30 創文社
7457. 胡口 靖夫 橘氏の氏神梅宮神社の創祀者と遷座地.
-
橘三千代と橘諸兄をめぐって
刊行年:1977/08
データ:国学院雑誌 78-8 国学院大学広報室
7458. 胡口 靖夫 八世紀前期の禁兵器制の実態.
-
隼人の弩を中心として
刊行年:1985/11
データ:『日本古代の政治と制度』 続群書類従完成会
7459. 胡口 靖夫 百済復興運動と亡命渡来人.
-
鬼室福信・鬼室集斯
刊行年:1987/12
データ:歴史読本 32-24 新人物往来社
7460. 胡口 靖夫 天智天皇は、なぜ近江に遷都したのか.
-
東アジアの中の飛鳥
刊行年:1993/10
データ:別冊歴史読本 18-30 新人物往来社