日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9299件中[7461-7480]
7360
7380
7400
7420
7440
7460
7480
7500
7520
7540
7461. 松岡 史 朝鮮式山城とその史的背景
刊行年:1982/07
データ:『
日本歴史
地図』 原始・古代編(下) 柏書房 朝鮮式山城と神籠石
7462. 松崎 水穂 天下統一④ 蝦夷ケ島
刊行年:1993/12
データ:『
日本歴史
館』 小学館 第5室戦国の争い
7463. 松下 勝 主要遺跡-兵庫県
刊行年:1983/04
データ:『
日本歴史
地図』 原始・古代編(別巻) 柏書房 弥生時代
7464. 松島 榮一 日本における歴史学の発達.-とくに近代的歴史学の形成を中心に
刊行年:1952/07
データ:『
日本歴史
講座』 1 河出書房
7465. 松島 榮一 河出書房から河出書房新社のこと
刊行年:1960/02
データ:
日本歴史
大辞典折込 20 河出書房新社
7466. 松島 榮一(司会)∥石母田 正|服部 之總|奈良本 辰也|松本 新八郎|遠山 茂樹 歴史科学の方法
刊行年:1952/07
データ:『
日本歴史
講座』 1 河出書房
7467. 野田 只夫 畿内とその周辺(都市〈中世都市の発達|中世都市京都の形成|鎌倉期京都の市街地|京都における「町」の成立|法華一揆の京都支配|惣町・町組と町衆|複合門前町奈良|奈良の市街地構成|奈良の市と座商|奈良郷民の自治|堺の発達|国際貿易港=堺|堺の都市景観と富力|堺の自治組織|自由都市=堺|中世都市の景観〉)
刊行年:1975/07
データ:『
日本歴史
地理総説』 中世編 吉川弘文館
7468. 能登 健 農民の家-絵巻から半地下式の家を復元する|村の生活③庶民の生活
刊行年:1993/12
データ:『
日本歴史
館』 小学館 第5室戦国の争い・スーパー歴史館|第5室戦国の争い
7469. 能登 健 中・近世の農業
刊行年:1996/08
データ:『考古学による
日本歴史
』 2 雄山閣出版
7470. 野原 四郎 中国での歴史学の発達
刊行年:1952/07
データ:『
日本歴史
講座』 1 河出書房
7471. 野間 清六 優雅な王朝美から武家の力感美へ
刊行年:1966/12
データ:『
日本歴史
シリーズ』 5 世界文化社
7472. 野村 幸希 三角縁神獣鏡|金銀製品
刊行年:1983/04
データ:『
日本歴史
地図』 原始・古代編(別巻) 柏書房 古墳時代
7473. 野村 忠夫 奈良時代の政治過程
刊行年:1976/03
データ:『岩波講座
日本歴史
』 3 岩波書店 律令政治と官人制
7474. 野村 忠夫 平城京の経営|大仏開眼と仲麻呂・道鏡
刊行年:1984/09
データ:『
日本歴史
大系』 1 山川出版社 奈良朝の政治と藤原氏
7475. 西山 良平 律令制社会の変貌
刊行年:1984/11
データ:『講座
日本歴史
』 2 東京大学出版会
7476. 西山 良平 王朝政権と国郡政治
刊行年:2000/07
データ:『要説
日本歴史
』 東京創元社
7477. 新田 英治 鎌倉幕府の御家人制度
刊行年:1956/08
データ:『
日本歴史
講座』 Ⅱ 東京大学出版会
7478. 新田 英治 鎌倉後期の政治過程
刊行年:1975/11
データ:『岩波講座
日本歴史
』 6 岩波書店
7479. 新田 英治 治承・寿永の内乱|鎌倉幕府の成立時期について|鎌倉幕府政所の設置|鎌倉幕府の成立|鎌倉時代の武家文書|幕府政治の展開Ⅰ|頼朝の征夷大将軍辞任|武家社会の構造と御家人制度|知行論争|承久の乱|五摂家の分立|幕府政治の展開Ⅱ|「御成敗式目」の条文配列|蒙古襲来(文永の役|弘安の役)|文永の役と「神風」|得宗専制政治|両統問題と幕府|皇室領荘園の帰属|鎌倉幕府の倒壊
刊行年:1985/05
データ:『
日本歴史
大系』 2 山川出版社
7480. 白石 太一郎 総論-考古学からみたウヂとイエ
刊行年:1996/01
データ:『考古学による
日本歴史
』 15 雄山閣出版