日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7501-7520]
7400
7420
7440
7460
7480
7500
7520
7540
7560
7580
7501. 桑原 博史 白河院-「今鏡」|藤原定家-塚本邦雄「藤原定家-火宅玲瓏」
刊行年:1974/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 19-4 学燈社
7502. 郡司 勇夫 出土銭記録に対する疑念
刊行年:1983/02
データ:史窓余話 3 吉川弘文館
歴史
の花かご 上 人と文化
7503. 小池 淳一 林淳・小池淳一編著『陰陽道の講義』
刊行年:2004/05
データ:歴博 124 国立
歴史
民俗博物館 自著紹介
7504. 小池 淳一 読むことと、書くことの民俗的な位相
刊行年:2006/03
データ:歴博 135 国立
歴史
民俗博物館 研究者紹介23
7505. 黒川 総三 「市井の万葉」を終えて
刊行年:2001/04
データ:万葉を愛する会だより 31 高岡市万葉
歴史
館万葉を愛する会
7506. 黒川 高明 伊勢神宮と源頼朝
刊行年:1993/07
データ:悠久 54 桜楓社
7507. 黒須 利夫 八世紀の上表儀.-聖武朝を中心として
刊行年:1993/12
データ:年報日本史叢 1993 筑波大学
歴史
・人類学系
7508. 黒済 和彦 はじめに|集成篇|参考文献|おわりに
刊行年:2018/12
データ:『蕨手刀の考古学』 同成社
7509. 黒済 和彦 研究篇-蕨手刀とは何か(先達による先行研究|蕨手刀を出土する遺跡と遺構)
刊行年:2018/12
データ:『蕨手刀の考古学』 同成社
7510. 黒田 俊雄 「創造」と「啓蒙」との谷間
刊行年:1976/09
データ:日本の科学者 104 日本科学者会議 現実のなかの
歴史
学
7511. 黒田 日出男 肖像画としての後醍醐天皇
刊行年:1990/11
データ:別冊文芸 河出書房新社
7512. 黒田 弘子 村に生きる女性たち
刊行年:2001/03
データ:『学びあう-女と男の日本史』 青木書店
7513. 栗林 文夫 坊津一乗院の成立について
刊行年:2005/03
データ:黎明館調査研究報告 18 鹿児島県
歴史
資料センター黎明館
7514. 栗林 文夫 鹿児島県関係中世史研究文献目録(1997~2005)
刊行年:2007/03
データ:黎明館調査研究報告 20 鹿児島県
歴史
資料センター黎明館
7515. 栗林 文夫 石清水八幡宮寺の別宮支配について.-大隅国正八幡宮の場合を中心に
刊行年:2010/09
データ:黎明館調査研究報告 23 鹿児島県
歴史
資料センター黎明館
7516. 栗山 圭子 二人の国母.-建春門院滋子と建礼門院徳子
刊行年:2002/07
データ:文学(隔月刊) 3-4 岩波書店
7517. 久禮 旦雄 神祇令・神祇官の成立.-古代王権と祭祀の論理
刊行年:2013/12
データ:ヒストリア 241 大阪
歴史
学会
7518. 黒板 勝美 武相の古文書に就いて
刊行年:1917/12
データ:『武相郷土史論』 日本
歴史
地理学会 虚心文集 第五
7519. 黒板 伸夫 「刀伊の入寇」と藤原行成
刊行年:1986/11
データ:『伝記の魅力』 吉川弘文館 平安王朝の宮廷社会
7520. 熊坂 敦子 藤原道長-円地文子「なまみこ物語」|法然-佐藤春夫「極楽から来た」
刊行年:1974/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 19-4 学燈社