日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7501-7520]
7400
7420
7440
7460
7480
7500
7520
7540
7560
7580
7501. 尾形 充彦 鳥毛篆書屏風|鳥毛帖成文書屏風|鳥毛立女屏風|羊毛臈纈屏風|象木臈纈屏風|熊鷹臈纈屏風|鹿草木夾纈屏風|鳥木石夾纈屏風|山水夾纈屏風|揩布屏風袋
刊行年:1992/10
データ:『正倉院宝物にみる家具・調度』 紫紅
社
図版解説(屏障具)
7502. 尾形 充彦 白羅挾軾褥|紫地鳳形錦軾|長斑錦軾|花氈
刊行年:1992/10
データ:『正倉院宝物にみる家具・調度』 紫紅
社
図版解説(座臥具)
7503. 尾形 勇 中国古代における帝位の継承.-その正当化への過程と論理
刊行年:1976/03
データ:史学雑誌 85-3 山川出版
社
史学会第73回大会シンポジウム報告
7504. 尾形 勇 西嶋定生『中国古代国家と東アジア世界』
刊行年:1985/03
データ:法制史研究 34 創文
社
7505. 小形 信夫 民俗芸能と口頭伝承(民俗芸能)
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土
社
民俗編
7506. 小形 信夫 陸中
刊行年:1984/06
データ:『日本の神々-神
社
と聖地』 12 白水
社
7507. 岡野 浩二 奈良・平安時代の出家.-「官僧・私度僧」から「官僧・遁世僧」へ
刊行年:1998/09
データ:『王朝の権力と表象-学芸の文化史』 森話
社
7508. 岡野 智彦 9~10世紀のイスラーム陶器の東西交流
刊行年:2000/10
データ:考古学ジャーナル 464 ニュー・サイエンス
社
7509. 大脇 潔 蘇我氏の氏寺からみたその本拠
刊行年:1997/03
データ:『堅田直先生古希記念論文集』 真陽
社
7510. 大脇 潔 忘れられた寺.-石川廃寺と石川氏
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成
社
日本の考古学Ⅱ
7511. 岡 一男 物語の揺籃時代.-『記紀』から『竹取』への胎動
刊行年:1970/04
データ:『日本と世界の歴史』 7 学習研究
社
7512. 岡 一男 物語文学の黄金期.-散文学に開花した王朝のロマン
刊行年:1970/05
データ:『日本と世界の歴史』 8 学習研究
社
7513. 岡 邦信 関幸彦『研究史地頭』
刊行年:1985/03
データ:法制史研究 34 創文
社
7514. 岡 邦信 鎌倉幕府後期に於ける訴訟制度の一考察.-引付廃止と「重事直聴断」をめぐって
刊行年:1986/03
データ:法制史研究 35 創文
社
7515. 岡 邦信 古澤直人「鎌倉幕府法ノート、その分類と特質-『中世法制史料集第一巻』の分析を通じて-」
刊行年:1988/03
データ:法制史研究 37 創文
社
7516. 岡 邦信 利光三津夫・吉田通子「康永二年祇園
社
綿座相論考-南北町期使聴裁判の一例として」
刊行年:1989/03
データ:法制史研究 38 創文
社
7517. 岡 邦信 金井静香著「公家領安堵の変遷」|吉原弘道著「建武政権の安堵に関する一考察-元弘三年七月官宣旨の伝来と機能を中心に」
刊行年:1997/03
データ:法制史研究 46 創文
社
7518. 岡 邦信 高橋典幸著「鎌倉幕府軍制の構造と展開-「武家領対本所一円地体制」の成立」
刊行年:1998/03
データ:法制史研究 47 創文
社
7519. 岡 邦信 鎌倉幕府法の制定過程について
刊行年:1999/03
データ:法制史研究 48 創文
社
7520. 岡 邦信 西村安博著「前近代日本における伝統法文化の一斑-「和与」と「内済」をめぐって」 同「鎌倉幕府の裁判における和与状と和与認可裁許状について-対象史料の整理を中心に-」 同「鎌倉幕府の裁判における和与の認可申請手続について」
刊行年:2002/03
データ:法制史研究 51 創文
社