日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7501-7520]
7400
7420
7440
7460
7480
7500
7520
7540
7560
7580
7501. 出河 裕典 瓦塔の生産.-塩尻市菖蒲沢窯跡の資料の検討を通して
刊行年:1996/01
データ:『長野県の
考古学
』 長野県埋蔵文化財センター
7502. 伊藤 勇人 託宣と憑依者・審神者・琴弾者
刊行年:1974/06
データ:神道
考古学
講座4月報 雄山閣出版
7503. 伊藤 玄三 弥生文化の発展と地域性(東北)
刊行年:1966/01
データ:『日本の
考古学
』 Ⅲ 河出書房新社
7504. 伊藤 玄三 縄文晩期文化(東北)
刊行年:1969/05
データ:『新版
考古学
講座』 3 雄山閣出版
7505. 伊藤 玄三 弥生文化各説(東北)
刊行年:1969/10
データ:『新版
考古学
講座』 4 雄山閣出版
7506. 伊藤 玄三 古墳文化各説(東北)
刊行年:1970/06
データ:『新版
考古学
講座』 5 雄山閣出版
7507. 伊藤 玄三 下北・津軽
刊行年:1983/06
データ:『三世紀の
考古学
』 下 学生社
7508. 伊藤 玄三 陸奥国より金を出せる詔書を賀く歌
刊行年:1984/07
データ:『万葉集の
考古学
』 筑摩書房
7509. 伊藤 玄三 統一新羅の帯金具.-日本出土帯金具との関連で
刊行年:1990/11
データ:『
考古学
古代史論攷』 今野印刷 律令期帯金具の調査研究
7510. 伊藤 玄三 序文
刊行年:2000/07
データ:『東北
考古学
の潮流』 竹禅庵文庫
7511. 板橋 源 古代の城柵跡(東日本)
刊行年:1970/08
データ:『新版
考古学
講座』 6 雄山閣出版 城塞・居館跡
7512. 板橋 正幸 西下谷田遺跡の一考察
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の
考古学
』 慶友社 古代官衙とその周辺 官衙関連遺跡
7513. 市川 隆之 北安曇郡南部の山城
刊行年:2002/12
データ:『長野県の
考古学
』 Ⅱ 長野県埋蔵文化財センター
7514. 市川 秀之 井堰と池溝.-狭山池を中心に
刊行年:1996/08
データ:『
考古学
による日本歴史』 2 雄山閣出版
7515. 市毛 勲 古代埼玉における顔面赤彩色.-人物埴輪顔面の赤彩色についてⅤ
刊行年:1987/02
データ:『埼玉の
考古学
』 新人物往来社
7516. 市毛 勲 伊勢丹生水銀・辰砂の採掘.-日本古代・中世水銀鉱業の研究
刊行年:2006/01
データ:『
考古学
の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅲ部
7517. 市毛 美津子 北茨城市内の古墳時代遺跡分布状況
刊行年:2007/01
データ:『
考古学
の深層』 瓦吹堅先生還暦記念論文集刊行会
7518. 市澤 英利 神坂峠と中世陶磁器.-陶磁器の移入状況の変遷と移入経路
刊行年:2006/06
データ:『鎌倉時代の
考古学
』 高志書院 道と河海
7519. 一山 典 還暦記念論集の発刊へのお礼の言葉
刊行年:2009/06
データ:『
考古学
と地域文化』 一山典還暦記念論集刊行会
7520. 石母田 正 古墳時代の社会組織.-「部」の組織について
刊行年:1955/07
データ:『日本
考古学
講座』 5 河出書房 古代末期政治史序説-古代末期の政治過程及び政治形態(下)|石母田正著作集2古代社会論Ⅱ