日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[7521-7540]
7420
7440
7460
7480
7500
7520
7540
7560
7580
7600
7521. 工藤 雅樹 押領使.-陸奥と出羽支配を公認
刊行年:2007/12/15
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社
世界
遺産へ向けて 平泉への道46 平泉藤原氏
7522. 工藤 雅樹 平泉の貴賓たち.-地方政権に身を寄せる
刊行年:2008/01/19
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社
世界
遺産へ向けて 平泉への道48 平泉藤原氏
7523. 工藤 雅樹 源義経 鞍馬から平泉へ.-立案・滞在に多くの支援
刊行年:2008/03/01
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社
世界
遺産へ向けて 平泉への道51 平泉藤原氏
7524. 工藤 雅樹 奥州合戦㊤阿津賀志山の戦い.-国衡討たれ敗戦色濃く
刊行年:2008/05/17
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社
世界
遺産へ向けて 平泉への道55 平泉藤原氏
7525. 工藤 雅樹 奥州合戦㊥泰衡の最期.-「手柄」の訴えかなわず
刊行年:2008/06/07
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社
世界
遺産へ向けて 平泉への道56 平泉藤原氏
7526. 工藤 美和子 慶滋保胤の仏教思想.-願文・詩序を中心に
刊行年:2003/12
データ:印度学仏教学研究 52-1 日本印度学仏教学会 平安期の願文と仏教的
世界
観
7527. 木本 好信 院号定部類記所収日記逸文(拾遺・覚書)
刊行年:1981/08
データ:国書逸文研究 7 国書逸文研究会 平安朝官人と記録の研究-日記逸文にあらわれたる平安公卿の
世界
-∥奈良平安時代の人びとの諸相
7528. 木本 好信 藤原緒嗣の蝦夷施策
刊行年:1989/05
データ:『古代の東北-歴史と民俗-』 高科書店 東北生活文化論文集5「藤原緒嗣と東北」を改稿 平安朝官人と記録の研究-日記逸文にあらわれたる平安公卿の
世界
-
7529. 木本 好信 朔旦賀表と朔旦叙位.-宮内庁書陵部蔵柳原本『朔旦冬至部類』にふれて
刊行年:2000/10
データ:『日本の風と俗』 つくばね舎 古代の風と俗 平安朝官人と記録の研究-日記逸文にあらわれたる平安公卿の
世界
-
7530. 菊地 照夫 大和王権の祈年祭.-祭神・祭儀神話を中心に
刊行年:1996/07
データ:『日本古代の国家と祭儀』 雄山閣出版 古代王権の宗教的
世界
観と出雲
7531. 官 文娜 平安時代の養子縁組と蔭位制
刊行年:2005/03
データ:比較法史研究-思想・制度・社会 13 比較法制研究所(発行)|未来社(発売) 歴史研究2003年第2期(2003/)∥日中親族構造の比較研究
7532. 兼平 賢治 南部重直書状と遠野南部氏.-盛岡藩主給「御内書」の研究
刊行年:2010/03
データ:『南部光徹氏所蔵「遠野南部家文書」の調査・研究』 (斉藤 利男(弘前大学・教育学部)) 「遠野南部家文書」の
世界
7533. 兼平 賢治 遠野南部家所蔵の近世絵図類について|遠野南部家文書所収「御用留書」について
刊行年:2010/03
データ:『南部光徹氏所蔵「遠野南部家文書」の調査・研究』 (斉藤 利男(弘前大学・教育学部)) 「遠野南部家文書」の
世界
(コラム)
7534. 河野 常吉 チャシ即ち蝦夷の砦
刊行年:1905/06
データ:札幌博物学会会報 1-1 東京人類学会雑誌21-244(1906/07)に抄録 河野常吉著作集Ⅰ考古学・民族誌編|日本考古学論集8武器・馬具と城柵|北海道の文化13(1967/11)|アイヌのチャシとその
世界
7535. 佐々木 馨 源頼朝の宗教・思想
刊行年:1999/08
データ:歴史読本 44-10 新人物往来社 特集検証 源頼朝「武家棟梁」の証明 鎌倉仏教の
世界
7536. 佐伯 真一 だまし討ちを考える-『平家物語』『越中前司最期』から|神話の戦争・征夷の戦争|戦場のフェア・プレイ|掟破りの武士たち|「武士道」の誕生と転生|合戦は倫理を育てたか
刊行年:2004/05
データ:『戦場の精神史-武士道という幻影』 日本放送出版協会 神話
世界
のだまし討ち|征夷の戦争|「征夷」の変質|フェア・プレイと合戦のルール|一騎打ち幻想|戦いの倫理の起源|フェア・プレイとだまし討ち|だまし討ち肯定の論理|だまし討ち肯定論の行方|
7537. 斉藤 利男 「遠野南部家文書」の構成と伝来
刊行年:2010/03
データ:『南部光徹氏所蔵「遠野南部家文書」の調査・研究』 (斉藤 利男(弘前大学・教育学部)) 「遠野南部家文書」の
世界
7538. 石井 進 柳田国男先生の思い出
刊行年:1997/01
データ:『STRUM und DRANG 1950年・駒場から歩みはじめて』 東京大学昭和二五年入学文科二類ⅡBクラス会記念誌刊行委員会 石井進の
世界
6中世史へのいざない
7539. 天野 哲也 オホーツク文化の展開と地域差
刊行年:1979/03
データ:北方文化研究 12 北海道大学文学部附属北方文化研究施設 『シンポジウム オホーツク文化の諸問題-その起源・展開・社会・変容-』大井 晴男編参照 古代の海洋民 オホーツク人の
世界
-アイヌ文化をさかのぼる
7540. 天野 哲也 アイヌ社会における鍛冶の問題.-千歳市ユカンボシC2遺跡を中心に
刊行年:1997/03
データ:『明治前蝦夷地(北海道)における鉄生産・鍛冶の史的研究』 (天野 哲也(北海道大学)) 古代の海洋民 オホーツク人の
世界
-アイヌ文化をさかのぼる