日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[7521-7540]
7420
7440
7460
7480
7500
7520
7540
7521. 吉永 登 人麿における天照大神と神武天皇
刊行年:1960/03
データ:『島田教授古稀記念
国文学
論集』 関西大学
国文学
会 柿本人麻呂
7522. 倉田 実 若紫巻「養女養育婚姻」譚の成立.-父と娘の「甘い蜜の部屋」
刊行年:1999/04
データ:『源氏物語の鑑賞と基礎知識』 14 至文堂 王朝摂関期の養女たち
7523. 佐倉 由泰 『平家物語』における権威と文芸性.-作品世界に響く発話の機能に着目して
刊行年:1994/01
データ:『日本文芸の潮流』 おうふう 軍記物語の機構
7524. 入間田 宣夫 津軽安東の系譜と第六天魔王伝説
刊行年:1998/12
データ:『中世武士団の自己認識』 三弥井書店
国文学
解釈と鑑賞64-3(1999/03)
7525. 今井 源衛 源氏物語の注釈書.-河海抄のこと
刊行年:1960/04
データ:世界名著大事典2月報 平凡社 紫林残照-続
国文学
やぶにらみ|今井源衛著作集4源氏物語文献考
7526. 松尾 光 吉士火麻呂の母
刊行年:2005/02
データ:礫 220 礫の会 巻頭三題 防人母子 万葉集とその時代
7527. 志田 延義 梁塵秘抄の説話歌謡
刊行年:1974/01
データ:鶴見大学紀要(第1部 国語・
国文学
篇) 11 鶴見大学
7528. 志田 延義 いろは歌の典拠私説補考
刊行年:1975/01
データ:鶴見大学紀要(第1部 国語・
国文学
篇) 12 鶴見大学
7529. 志田 延義 文学史における「古代」「現代」の区分の問題
刊行年:1976/01
データ:鶴見大学紀要(第1部 国語・
国文学
篇) 13 鶴見大学
7530. 池原 陽斉 麻続王哀傷歌考
刊行年:2011/03
データ:東洋大学大学院紀要(文学研究科(
国文学
)) 47 東洋大学大学院
7531. 池田 利夫 校本唐物語
刊行年:1974/01
データ:鶴見大学紀要(第1部 国語・
国文学
篇) 11 鶴見大学
7532. 大野 祐子 落葉の宮について
刊行年:2001/02
データ:東洋大学大学院紀要(文学研究科(
国文学
)) 37 東洋大学大学院
7533. 大野 祐子 巻名「かげろふ」についての一考察
刊行年:2003/02
データ:東洋大学大学院紀要(文学研究科(
国文学
)) 39 東洋大学大学院
7534. 大野 祐子 蜻蛉巻後半について
刊行年:2004/03
データ:東洋大学大学院紀要(文学研究科(
国文学
)) 40 東洋大学大学院
7535. 岡本 準水 『古事記雑考』一「訓例上」と浄書本「古事記伝」一之巻「訓ノ事」及び刊本古事記伝一之巻「訓法の事」との比較的考察(一)|『古事記雑考』一「訓例上」と浄書本『古事記伝』一之巻「訓ノ事」及び刊本『古事記伝』一之巻「訓法の事」との比較的考察(二)~(七)-附・「訓例上」(影印)と「訓ノ事」(翻刻)及び「訓法の事」(翻刻)との対照文(二)~(七)
刊行年:1974/01-1983/03
データ:鶴見大学紀要(第1部 国語・
国文学
篇) 11~13|15~17|20 鶴見大学
7536. 八重樫 直比古 『日本書紀』舒明天皇即位前紀覚書
刊行年:1993/03
データ:ノートルダム清心女大紀要(国語・
国文学
) 17-1 ノートルダム清心女子大学
7537. 水嶋 昌 伊都内親王願文の一考察
刊行年:1989/12
データ:梅花女子大学文学部紀要(国語・
国文学
篇) 24 梅花女子大学文学部
7538. 間中 冨士子 慈円大僧正と平家物語
刊行年:1976/01
データ:鶴見大学紀要(第1部 国語・
国文学
篇) 13 鶴見大学
7539. 間中 冨士子 将門記に現れた平将門と石井営所及び終焉地に就て.-付将門記作者愚考
刊行年:1977/02
データ:鶴見大学紀要(第1部 国語・
国文学
篇) 14 鶴見大学
7540. 間中 冨士子 救済の文学平家物語
刊行年:1978/03
データ:鶴見大学紀要(第1部 国語・
国文学
篇) 15 鶴見大学