日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7521-7540]
7420
7440
7460
7480
7500
7520
7540
7560
7580
7600
7521. 色井 秀譲 往生要集における一心称念と十念
刊行年:1954/09
データ:印度学仏教学研究 3-1
日本
印度学仏教学会
7522. 時雨 彰 画文帯神獣鏡の系譜
刊行年:1990/11
データ:季刊考古学 33 雄山閣出版 コラム
7523. 繁田 信一 天道・宿世・仏神.-栄花物語における
刊行年:1996/12
データ:印度学仏教学研究 45-1
日本
印度学仏教学会
7524. 繁田 信一 下人・雑人ノート.-平安京の庶民生活を古記録に見る試み
刊行年:2004/12
データ:風俗史学 28
日本
風俗史学会
7525. 重松 明久 古代における年号について
刊行年:1975/06
データ:歴史と地理 237 山川出版社 歴史の焦点
7526. 自口 任出生 法隆寺再建非再建論の滑稽批評
刊行年:1905/06
データ:歴史地理 7-6
日本
歴史地理研究会 喜田批判
7527. 静 慈圓 『遍照発揮性霊集』にみられる『老子』の影響
刊行年:1978/03
データ:印度学仏教学研究 26-2
日本
印度学仏教学会
7528. 静 慈圓 弘法大師と道家
刊行年:1980/12
データ:印度学仏教学研究 29-1
日本
印度学仏教学会
7529. 静 慈圓 弘法大師の文章における「不」の構造
刊行年:1983/03
データ:印度学仏教学研究 31-2
日本
印度学仏教学会
7530. 信太 周 〝歴史そのまま〟と〝歴史ばなれ〟.-四部合戦状本平家物語をめぐって
刊行年:1966/11
データ:文学 34-11 岩波書店
日本
文学研究大成 平家物語Ⅰ
7531. 志田 諄一 氏について
刊行年:1980/09
データ:歴史公論 6-9 雄山閣出版
7532. 志田 諄一 常陸と蝦夷
刊行年:1984/12
データ:歴史公論 10-12 雄山閣出版
7533. 志田 諄一 常陸の巨人伝説と貝塚の考古学
刊行年:1996/02
データ:別冊歴史読本 21-5 新人物往来社
7534. 設楽 博己 考古学の動向.-旧石器~縄文時代
刊行年:2000/09
データ:歴史と地理 537 山川出版社 解説ノート
7535. 設楽 博己 考古学の動向(二).-弥生時代
刊行年:2000/12
データ:歴史と地理 540 山川出版社 解説ノート
7536. 澤 四郎 大珠と土製状耳飾の新例
刊行年:1959/06
データ:考古学雑誌 45-1
日本
考古学会 資料紹介 縄文
7537. 澤 四郎 北海道の土器
刊行年:1979/02
データ:『世界陶磁全集』 1 小学館
7538. 澤 博勝 宗教から地域社会を読み得るか.-分野史から全体史へ
刊行年:2002/09
データ:歴史評論 629 校倉書房
7539. 佐和 隆研 ふるさとの古寺
刊行年:1979/11
データ:歴史百科 7 新人物往来社
7540. 澤田 ふじ子 孝謙女帝と道鏡.-皇統を揺さぶった盲愛
刊行年:1978/11
データ:歴史と旅 5-12 秋田書店