日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7521-7540]
7420
7440
7460
7480
7500
7520
7540
7560
7580
7600
7521. 久米 邦武 駅舎と木賃
刊行年:1916/10
データ:『日本交通史論』 日本学術普及会
7522. 倉沢 千秋 『大鏡』における安子考.-女の政治性について
刊行年:1985/12
データ:『大和物語・大鏡探求』 二松学舎大学雨海研究室
歴史
物語
7523. 倉田 直純 延喜斎宮式に記載の土器・陶器と斎宮跡出土の土器・陶器
刊行年:2003/10
データ:『再現・『延喜斎宮式』-平安の斎宮を探る』 斎宮
歴史
博物館
7524. 久保田 淳 蘇我入鹿-近松半二他「十三鐘絹懸柳妹背山婦女庭訓」|有間皇子-福田恆存「有間皇子」|能因-藤原清輔「袋草紙」|西行-「西行物語」|弁慶-文耕堂・三好松洛「御所桜堀川夜討」
刊行年:1974/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 19-4 学燈社
7525. 工藤 定雄 金沢文庫本奥識の一研究
刊行年:1964/03
データ:山大史学 1 山形大学教育学部
歴史
学研究会
7526. 工藤 雅樹 北日本の古代文化と風土.-縄文の視点から
刊行年:1997/03
データ:岩手史学研究 80 岩手史学会
7527. 久野 健 運慶の銘札
刊行年:1980/07
データ:史窓余話 2 吉川弘文館
歴史
の花かご 上 人と文化
7528. 釘田 寿一 大阪城と石山本願寺
刊行年:1985/03
データ:『日本の遺跡発掘物語』 9 社会思想社
7529. 久下 裕利 兵部卿宮あるいは式部卿宮について.-王朝物語官名形象論
刊行年:2000/05
データ:『論叢源氏物語』 2 新典社
7530. 清田 秀博 能登方面史跡めぐり
刊行年:1992/08
データ:万葉を愛する会だより 5 高岡市万葉
歴史
館万葉を愛する会
7531. 清武 雄二 『延喜式』研究への道.-多分野遍歴録
刊行年:2015/11
データ:歴博 193 国立
歴史
民俗博物館 研究者紹介80
7532. 金 永 平時子論
刊行年:2002/07
データ:文学(隔月刊) 3-4 岩波書店
7533. 金 達寿 高麗神社と深大寺
刊行年:1985/11
データ:史窓余話 6 吉川弘文館
歴史
の花かご 下 書物と文化
7534. 木村 誠 新羅の宰相制度
刊行年:1977/02
データ:人文学報 118 東京都立大学人文学部
7535. 木村 誠 三国期新羅の王畿と六部
刊行年:1984/06
データ:人文学報 167 東京都立大学人文学部
7536. 木村 誠 統一新羅の骨品制.-新羅華厳経写経跋文の研究
刊行年:1986/03
データ:人文学報 185 東京都立大学人文学部
7537. 木村 由美子 栄花物語の人物呼称.-伊周夫妻の贈答歌によせて
刊行年:1988/04
データ:『古典和歌論叢』 明治書院
歴史
物語
7538. 木本 雅康 古代官道研究の成果と課題
刊行年:2005/02
データ:交通史研究 56 交通史研究会 古代官道の
歴史
地理
7539. 久徳 高文 国文学に現われた斎宮
刊行年:1976/12
データ:保存の声 2 伊勢斎王宮の
歴史
と保存
7540. 北村 進 巻十九のうた
刊行年:1990/10
データ:『ふるさとの万葉 越中』 桂書房