日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[7521-7540]
7420
7440
7460
7480
7500
7520
7540
7560
7580
7600
7521. 蒋 宏偉 「おかずかご」としての水田.-中国海南島リー族
社会
における水田環境の複合的利用
刊行年:2007/03
データ:歴博 141 国立歴史民俗博物館
7522. 山田 哲嗣 中学校
社会
科でアイヌについて学ぶ.-地理的分野と公民的分野での取り組みの展望
刊行年:1999/03
データ:Arctic Circle 30 北方文化振興協会 GOイケン・ストーミング「学校教育と民族文化」(4)
7523. 広瀬 和雄 古代観の転換に向けての一考察.-弥生時代に「自給自足」
社会
は存在したか
刊行年:2008/05
データ:日本史の方法 7 日本史の方法研究会
7524. 細川 涼一 僧侶は供養以外に何をしたか.-中世の律僧の慈善・
社会
事業
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』 文英堂
7525. 藤原 良章 石井良助『中世武家不動産訴訟法の研究』弘文堂書房,1938|藤原良章『中世的思惟とその
社会
』吉川弘文館,1997
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
7526. アンヌ・M・ブッシイ 海女の鑿と海の領主の弓.-海女
社会
の労働形態と村落組織の二重構造
刊行年:1995/01
データ:『ジェンダーの日本史』 下 東京大学出版会
7527. 古門 雅高 古墳時代の発達と
社会
の充実~古墳時代~(生活と文化〈住居と生活|生産と流通〉)
刊行年:1998/03
データ:『原始・古代の長崎県』 通史編 長崎県教育委員会
7528. 古川 元也 室町後期洛中の法華信仰再考.-河内将芳著『中世京都の民衆と
社会
』の書評にかえ
刊行年:2001/10
データ:年報三田中世史研究 8 三田中世史研究会
7529. 藤本 強 都市と都城|都市のはじまり|都市
社会
のひろがり|ローマ帝国の都市|中国の都城|日本の都城と都市
刊行年:2007/08
データ:『都市と都城』 同成社
7530. 藤井 一二 天平期にみる在地
社会
の出挙運営覚書.-畝田・寺中遺跡出土の出挙木簡を中心に
刊行年:2005/03
データ:『共時的・通時的構造からみた地域』 2004年度 (東洋大学人間科学総合研究所)
7531. 藤枝 晃 他 地域文化研究会編「敦煌吐魯番
社会
経済史料(上)-西域文化研究第二」
刊行年:1960/01
データ:東洋史研究 18-4 東洋史研究会
7532. 藤尾 慎一郎 弥生文化成立論と
社会
状況|採集狩猟民と農耕民の相互交流|弥生変革の契機
刊行年:2003/10
データ:『弥生変革期の考古学』 同成社
7533. 福島 金治 金沢北条氏・称名寺の所領経営と在地
社会
.-畿内近国地域の所領と領主を中心に
刊行年:2001/05
データ:年報中世史研究 26 中世史研究会(名古屋)
7534. 平野 修 考古学から見た古代地域
社会
における「市」.-山梨県甲府市大坪遺跡から何が読み取れるか
刊行年:2008/03
データ:『古代の交易と道 研究報告書』 山梨県立博物館
7535. 牧 英正 田中卓「郡司制の成立」(
社会
問題研究二巻四号、三巻一号、二号)
刊行年:1955/06
データ:法制史研究 5 創文社 評|和気氏系図
7536. 東島 誠 宮地正人・河内祥輔・藤井讓治・栄沢幸二編 新体系日本史4『政治
社会
思想史』
刊行年:2011/06
データ:歴史と地理 645 山川出版社 新刊の情報と紹介
7537. 樋口 健太郎 准大臣制の成立と貴族
社会
.-鎌倉後期の家格再編と南北朝・室町期への展開
刊行年:2009/05
データ:年報中世史研究 34 中世史研究会
7538. 原島 礼二 原島礼二『日本古代
社会
の基礎構造』未來社,1968|原島礼二『日本古代王権の形成』校倉書房,1977
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
7539. 春成 秀爾 弥生時代(稲作の到来|弥生
社会
の成立|稲作・畑作と漁撈|古墳出現前夜)
刊行年:1986/02
データ:『図説発掘が語る日本史』 2 新人物往来社 陸田を耕す環濠集落
7540. 速水 侑 平安仏教と貴族文化(摂関体制と貴族仏教|浄土教の勃興)|古代
社会
と諸信仰
刊行年:1974/03
データ:『アジア仏教史』 日本編Ⅱ 佼成出版社