日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7759件中[7521-7540]
7420
7440
7460
7480
7500
7520
7540
7560
7580
7600
7521. 保角 里志 総論|歴史時代
刊行年:1977/05
データ:さあべい 2-4 さあべい同人会 最近の山形県の
考古
学界の動向-特に、昭和50、51年度を中心として
7522. 古谷 毅 金象嵌銘花形飾環頭大刀の形状に関する
考古
学的検討
刊行年:2008/05
データ:『重要文化財 東大寺山古墳出土 金象嵌銘花形飾環頭大刀』 同成社 考察・総括編
7523. 朴 晋煜∥申 鉉東訳 安岳第三号墳の主人公について
刊行年:1993/05
データ:『高句麗・渤海と古代日本』 雄山閣出版 初出「朝鮮
考古
研究」1990年2号
7524. 藤岡 謙二郎|小野 忠熈|桑原 公徳|三浦 肇|足利 健亮 国府域の歴史地理学的調査
刊行年:1967/03
データ:『周防の国衙』 防府市教育委員会 日本
考古
地理学研究
7525. 福島 克彦 「山城一揆」と中世城館研究
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』 京都
考古
刊行会 論文 平地城館
7526. 平田 禎文 三春城下の歴史景観
刊行年:2003/05
データ:『遺跡と景観』 高志書院 北の歴史景観を読み解く
7527. 日野 一郎 石造重層塔
刊行年:1985/12
データ:『古代探叢』 Ⅱ 早稲田大学出版部
7528. 樋口 知志 律令国家形成期における陸奥国と関東との地域間交流.-寺院・官衙の瓦に関する
考古
学の研究成果を手がかりに
刊行年:2012/09
データ:『古代社会と地域間交流』 Ⅱ 六一書房 東北と関東の諸問題
7529. 春成 秀爾 墓は語る.-弥生墓地にみる親族組織
刊行年:1988/12/01
データ:『週刊朝日百科』 666 朝日新聞社
考古
資料による歴史の復元
7530. 林屋 辰三郎 古事記とその時代
刊行年:1956/12
データ:『古事記大成』 4 平凡社 古典文化の創造∥古代の環境
7531. 馬場 脩 異例の石器時代遺跡函館住吉町遺跡に就いて.-本文を市立函館図書館長岡田健蔵氏に呈す
刊行年:1931/04
データ:北方郷土 2-2 住吉式土器|貝塚土器|漁の方法|乳房状土器 樺太・千島
考古
・民族誌1
7532. 馬場 脩 第三回北千島占守島の竪穴発掘
刊行年:1937/03
データ:
考古
学雑誌 27-3 吉川弘文館 彙報 オホーツク式|焼失家屋|骨鏃|内耳土器 樺太・千島
考古
・民族誌1
7533. 馬場 脩 アイヌの土鍋(Toi-shu)に就いて
刊行年:1937/10
データ:東京人類学会・日本民族学会連合大会第二回紀事 東京人類学会・日本民族学会連合大会事務所 特殊課題講演抄録 樺太・千島
考古
・民族誌1
7534. 畑 宏明 私の文化財保護.-開発と遺跡保存の間で
刊行年:2007/03
データ:北海道
考古
学 43 北海道
考古
学会 縄文貝塚|キウス4
7535. 前園 実知雄|服部 伊久男 額安寺及びその周辺における発掘調査
刊行年:2001/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 88 国立歴史民俗博物館 資料編(
考古
資料編)
7536. 増田 精一 古墳出土鞍の構造
刊行年:1965/03
データ:
考古
学雑誌 50-4 日本
考古
学会 馬の文化叢書1古代 埋もれた馬文化|日本
考古
学論集8武器・馬具と城柵
7537. 安彦 政信 古墳時代
刊行年:1977/05
データ:さあべい 2-4 さあべい同人会 最近の山形県の
考古
学界の動向-特に、昭和50、51年度を中心として
7538. 八木 光則 安倍・清原期の出羽と陸奥
刊行年:2005/12
データ:『日本海域歴史大系』 1 清文堂出版 歴史
考古
古代篇 囲郭集落|反防御性集落|津軽郡
7539. 森井 貞雄 東アジアの「都城」形成
刊行年:2007/07
データ:『
考古
学に学ぶ』 Ⅲ 同志社大学
考古
学シリーズ刊行会
7540. 望月 董弘 弁円・紹明の本質
刊行年:1966/11
データ:『日本歴史
考古
学論叢』 吉川弘文館 望月董弘と
考古
学-望月董弘遺稿集