日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7521-7540]
7420
7440
7460
7480
7500
7520
7540
7560
7580
7600
7521. 石母田 正 古代・中世社会と物質文化.-織物の生産を中心として
刊行年:1956/06
データ:『日本
考古学
講座』 7 河出書房 古代末期政治史序説-古代末期の政治過程及び政治形態(下)|石母田正著作集2古代社会論Ⅱ
7522. 石本 淳子 日韓の垂飾耳飾についての一考察.-古墳時代の日韓関係考察のために
刊行年:1990/03
データ:『播磨
考古学
論叢』 今里幾次先生古稀記念論文集刊行会
7523. 石守 晃 所謂中世土壙墓について.-その基本的形態などについての覚書
刊行年:1988/11
データ:『群馬の
考古学
』 群馬県埋蔵文化財調査事業団 各時代の研究動向と論考(中近世)
7524. 井尻 正二|柴田 松太郎 地学的研究(地史学)
刊行年:1969/02
データ:『新版
考古学
講座』 2 雄山閣出版
7525. 石渡 典子 赤彩文様をもつ土師器杯からみた古墳時代後期の地域文化圏.-千葉県北部から出土する「×」・「-」状の赤彩を施した杯類を中心に
刊行年:2005/05
データ:『怒濤の
考古学
』 三澤正善君追悼記念論集刊行会
7526. 井関 弘太郎 生活と自然
刊行年:1967/08
データ:『日本の
考古学
』 Ⅶ 河出書房新社
7527. 井関 弘太郎 地学的研究(沖積平野の土地利用)
刊行年:1969/02
データ:『新版
考古学
講座』 2 雄山閣出版
7528. 五十川 伸矢 日本小型鐘の製作技術
刊行年:2009/06
データ:『
考古学
と地域文化』 一山典還暦記念論集刊行会
7529. 五十川 雄也 豊後中世城館考.-佐伯荘内の地域相
刊行年:2004/03
データ:『福岡大学
考古学
論集』 小田富士雄先生退職記念事業
7530. 磯野 治司 板碑と中世墓の相関について
刊行年:2006/05
データ:『埼玉の
考古学
』 Ⅱ 六一書房
7531. 磯部 武男 密教法具「六器」をめぐる問題
刊行年:2006/01
データ:『
考古学
の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅲ部
7532. 石塚 久則 研究動向(墳墓)
刊行年:1988/11
データ:『群馬の
考古学
』 群馬県埋蔵文化財調査事業団 各時代の研究動向と論考(古墳時代)
7533. 石附 喜三男 北海道の歴史文化
刊行年:1970/06
データ:『新版
考古学
講座』 5 雄山閣出版
7534. 石附 喜三男 忍路三笠山|音江向陽|オホーツク式土器|オホーツク文化|オンコロマナイ|神恵内洞窟|キウス|御殿山|手宮洞窟|豊富|日ノ浜|フゴッペ洞窟|船泊砂丘|北海道式古墳|モヨロ貝塚|湧別|蕨手刀
刊行年:1979/02
データ:『世界
考古学
事典』 上 平凡社
7535. 石附 喜三男 北海道
刊行年:1983/06
データ:『三世紀の
考古学
』 下 学生社
7536. 石附 喜三男 会津大塚山古墳|アイヌ|ウサクマイ土壙墓群遺跡|恵山式土器|恵庭市の古墳群|音江環状列石|オホーツク文化|神居古潭遺跡|擦文文化|続縄文土器|手宮洞窟|フゴッペ洞窟|モヨロ貝塚
刊行年:1983/09
データ:『日本
考古学
小辞典』 ニュー・サイエンス社
7537. 石野 博信 住居型の地域性
刊行年:1981/04
データ:『三世紀の
考古学
』 中 学生社
7538. 石野 博信 畿内
刊行年:1983/06
データ:『三世紀の
考古学
』 下 学生社
7539. 石野 博信 万葉人と住居|万葉集と井堰
刊行年:1984/07
データ:『万葉集の
考古学
』 筑摩書房
7540. 石野 博信 三輪と宗像
刊行年:2003/03
データ:『三輪山の
考古学
』 学生社