日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[7521-7540]
7420
7440
7460
7480
7500
7520
7540
7560
7580
7600
7521. 大久間 喜一郎 作者未詳歌の世界.-後代歌への継承序説
刊行年:2005/03
データ:『無名の万葉集』 笠間書院
7522. 及川 智早 降臨神話におけるニギハヤヒとニニギ.-『先代旧事本紀』天神本紀と『日本書紀』神武紀との関連を中心に
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
7523. 王 秋華∥高橋 学而訳 中国遼代の墓葬に於ける壁面装飾の様式とその時期について
刊行年:1989/07
データ:古文化談叢 20下 九州古文化研究会
7524. 海老原 遥 日本古代仏教教育思想・研究ノート
刊行年:1967/05
データ:鹿児島短期大学紀要 2
論集
空海と綜芸種智院
7525. 遠藤 宏 万葉集巻十三における異伝.-後期的文学営為検討のための一視点として
刊行年:1987/12
データ:『古代伝承論』 桜楓社
7526. 遠藤 宏 作者未詳の宮廷歌.-巻十三の世界
刊行年:2005/03
データ:『無名の万葉集』 笠間書院
7527. 遠藤 元男 日本古代建築史の一考察
刊行年:1936/06
データ:国史教育 1 日本職人史の研究・
論集
編
7528. 遠藤 元男 原始工芸に関する覚書
刊行年:1939/08|12
データ:(研究評論)歴史教育 14-5|12 歴史教育研究会 日本職人史の研究・
論集
編
7529. 遠藤 元男 部とその周辺の諸問題
刊行年:1959/03
データ:駿台史学 9 駿台史学会 日本職人史の研究・
論集
編
7530. 遠藤 元男 飛騨工について
刊行年:1959/08
データ:日本歴史 134 吉川弘文館 日本職人史の研究・
論集
編
7531. 永越 信吾 常総の内耳土器について
刊行年:2008/03
データ:『多知波奈の考古学』 橘考古学会
7532. 江上 波夫 序説|アジア湿潤地帯における農耕民族の発生|アジア乾燥地帯における原始遊牧民と騎馬民族の発生、並びに中間山岳地帯半農半牧民の出現|アジア亜湿潤地帯の狩猟民とその周辺における半狩猟半農耕民、半狩猟半遊牧民の出現|東アジアにおける湿潤地帯農耕民族の発展と東アジア文明圏の成立
刊行年:1948/05
データ:『アジア・民族と文化の形成』 野村書店 江上波夫文化史
論集
2東アジア文明の源流
7533. 江上 波夫 「騎馬民族説」は実証された
刊行年:1961/06
データ:月刊Asashi 3-6 朝日新聞社 江上波夫文化史
論集
1古代日本の民族と国家
7534. 江上 波夫 騎馬民族と日本の統一国家(日本人と騎馬民族-江上波夫氏との質疑応答)
刊行年:1982/10
データ:東アジアの古代文化 33 大和書房 江上波夫文化史
論集
1古代日本の民族と国家
7535. 江上 波夫 古代ユーラシアとアイヌ文化
刊行年:1982/12
データ:『シンポジウム アイヌと古代日本-北方文化を考える-』 小学館 江上波夫文化史
論集
2東アジア文明の源流
7536. 江上 波夫|関野 雄|佐藤 達夫 東北地方における館址の調査 予報(秋田県鹿角郡柴平村小枝指七館遺跡|青森県北津軽郡市浦村福島城址)
刊行年:1956/11
データ:東洋文化研究所紀要 11 東京大学東洋文化研究所
7537. 江口 洌 『続日本紀』と聖数(一).-倭建命と神功皇后の威霊再生年の記事
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
7538. 江口 桂 古代武蔵国府域の空間構成.-円面硯・畿内産土師器・須恵器盤類の検討から
刊行年:2008/03
データ:『多知波奈の考古学』 橘考古学会
7539. 江坂 輝彌 先史時代における奥羽地方北部と北海道地方との文化交流の研究
刊行年:1961/12
データ:季刊民族学研究 26-1 誠文堂新光社
論集
日本文化の起源4民族学Ⅱ
7540. 江田 真毅 生活復原資料としての鳥類遺体の研究.-カモ亜科遺体の同定とその考古学的意義
刊行年:2005/02
データ:『海と考古学』 六一書房 本州島をめぐる文化