日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7541-7560]
7440
7460
7480
7500
7520
7540
7560
7580
7600
7620
7541. 佐藤 早紀子 武田佐知子著『
古代
日本の衣服と交通-装う王権 つなぐ道』
刊行年:2015/05
データ:日本史研究 633 日本史研究会 書評
7542. 佐藤 庄一 よみがえる
古代
東北の集落.-昭和六十三年度の発掘調査から
刊行年:1986/03
データ:羽陽文化 121 山形県文化財保護協会 押出遺跡|生石2遺跡
7543. 佐藤 治郎 [歴史の眼]戦後の
古代
史研究の成果を否定できるか
刊行年:1979/09
データ:歴史評論 353 校倉書房
7544. 佐々木 高弘 「畿内」の四至と各都城ネットワークから見た
古代
の
刊行年:1986/12
データ:待兼山論叢(日本学篇) 20 大阪大学文学部
7545. 佐々木 卓也
古代
東北における地域組織と空間意識の変容過程.-国造制と郡司制を基軸として
刊行年:1990/10
データ:『交流の日本史-地域からの歴史像』 雄山閣出版
7546. 佐々木 尚見 「岩石」遺跡の発掘と瀬峰町内の
古代
遺跡の分布状況について
刊行年:1976/12
データ:栗原郷土研究 8 栗原郡郷土史研究会
7547. 佐々木 稔 出土遺物の組成からみた
古代
・中世前期の鉄関連炉の性格
刊行年:2004/12
データ:たたら研究 44 たたら研究会
7548. 佐々木 稔|赤沼 英男
古代
の遺跡出土鉄滓中のスラグ成分間の関係
刊行年:1996/12
データ:たたら研究 36・37 たたら研究会
7549. 佐々木 稔|村田 明美|伊藤 叡
古代
における炒鋼法とその製品
刊行年:1983/12
データ:『日本製鉄史論集』 たたら研究会
7550. 笹澤 泰史 群馬県における
古代
製鉄遺跡の出現と展開.-その研究序説として
刊行年:2007/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要 25 群馬県埋蔵文化財調査事業団
7551. 笹谷 良造 お水取りの民俗学的研究.-
古代
日本の水と火の信仰
刊行年:1957/05
データ:南都仏教 3 南都仏教研究会
7552. 笹山 晴生 坂本太郎著『日本
古代
史の基礎的研究』上・下に学ぶ
刊行年:1976/07
データ:『歴史図書目録』 東京大学出版会
7553. 笹山 晴生 「大化改新」論の新しい展開.-第四回
古代
史シンポジウムから
刊行年:1980/01/26
データ:朝日新聞夕刊 朝日新聞社
7554. 笹山 晴生 厳密な史料批判に立って.-
古代
史研究確立した坂本太郎先生
刊行年:1987/02/21
データ:毎日新聞夕刊 毎日新聞社 七十年の歩み
7555. 佐川 正敏
古代
出羽国秋田城の積み上げ技法成形台一本造り軒丸瓦の研究
刊行年:1999/08
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 31 東北学院大学東北文化研究所
7556. 佐川 正敏 12世紀の瓦作り.-陸奥・出羽国の
古代
・中世瓦における位置づけ
刊行年:2000/09
データ:『瓦からみた平泉文化』 ふれあい歴史のさと事業推進委員会
7557. 佐川 正敏 福島県原町市泉廃寺跡出土軒瓦が語る
古代
行方郡衙郡寺の様相
刊行年:2004/11
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 36 東北学院大学東北文化研究所
7558. 佐久間 光平
古代
の「側壁抉込土坑」について.-宮城県内の調査事例から
刊行年:2005/05
データ:宮城考古学 7 宮城県考古学会
7559. 桜井 光堂 日本
古代
国家連合の領土規定.-記紀の法律学的研究と解読法の発見
刊行年:1967/12
データ:駒澤大学法学論集 4 駒澤大学法学会
7560. 桜井 秀雄 殺牛馬信仰に関する文献史料の再検討.-日本
古代
の動物犠牲について
刊行年:1992/04
データ:信濃 44-4 信濃史学会