日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7541-7560]
7440
7460
7480
7500
7520
7540
7560
7580
7600
7620
7541. 沢田 正昭 出土遺物の修理と保存の技術-出土時の状態を維持し、往時の輝きを取り戻す新技術(藤ノ木古墳出土遺物)
刊行年:1999/04/04
データ:『週刊朝日百科』 1215 朝日新聞社
7542. 沢田 正昭|田村 晃一|鷲塚 泰光|渡邊 明義∥田中 文化財科学の現状と課題
刊行年:1998/01
データ:学術月報 51-1
日本
学術振興会 座談会
7543. 三笑子 天智天皇と藤原鎌足
刊行年:1926/06
データ:歴史地理 47-6
日本
歴史地理学会 国史教授の手引
7544. ポール・サンソン 天台教学入門書としての「天台四教儀」と「天台法華宗義集」
刊行年:1985/12
データ:印度学仏教学研究 34-1
日本
印度学仏教学会
7545. 三田 全信 伊豆山源延とその浄土教
刊行年:1970/12
データ:印度学仏教学研究 19-1
日本
印度学仏教学会
7546. 椎野 禎文 天孫降臨の峯.-ソの峯からクシフル峯へ
刊行年:1999/11
データ:東アジアの古代文化 101 大和書房
7547. 塩入 亮忠 伝教大師の本覚思想.-仏身論を中心として
刊行年:1961/01
データ:印度学仏教学研究 9-1
日本
印度学仏教学会
7548. 塩入 亮忠 伝教教学における法華経と大日教の問題
刊行年:1963/01
データ:印度学仏教学研究 11-1
日本
印度学仏教学会
7549. 塩沢 裕仁 中国赤山の神と赤山禅院
刊行年:1988/03
データ:法政史論 14 法政大学大学院
日本
史学会
7550. 塩沢 裕仁 男鹿赤神神社所蔵「漢武帝飛来図」
刊行年:1990/03
データ:法政史論 17 法政大学大学院
日本
史学会
7551. 塩沢 裕仁(監訳)∥堀井 典子|菅谷 博子(訳) 中国科学院《現社会科学院》考古研究所洛陽工作隊 漢魏洛陽城初期探査
刊行年:1999/03
データ:法政史論 26 法政大学大学院
日本
史学会
7552. 塩谷 修 家形埴輪からみた前方後円墳の儀礼
刊行年:2007/03
データ:『日中交流の考古学』 同成社
日本
篇
7553. 佐藤 信 隠伎国木簡とその特徴
刊行年:1983/12
データ:隠岐の文化財 1
日本
古代の宮都と木簡
7554. 佐藤 信 都市史研究会編『年報都市史研究 1 城下町の原景』
刊行年:1993/12
データ:歴史と地理 460 山川出版社
7555. 佐藤 政次 宣明暦の渡来とその影響
刊行年:1962/10
データ:『石田和田龍山中四先生頌寿記念史学論文集』
日本
大学史学会頌寿記念論文集刊行委員会
7556. 佐藤 勝 滝口入道.-高山樗牛「滝口入道」
刊行年:1974/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 19-4 学燈社
7557. 佐藤 康宏 仏像は美術か
刊行年:2012/02
データ:UP 472 東京大学出版会
日本
美術史不案内34
7558. 佐藤 泰弘 東大寺領大和国小東荘
刊行年:1996/10
データ:『荘園を読む・歩く-畿内・国の荘園』 京大文学部博物館
日本
中世の黎明
7559. 佐藤 泰弘 清胤王書状群の書状と言上状
刊行年:1999/03
データ:山口県史研究 7 山口県
日本
中世の黎明
7560. 早苗 憲生 平安朝における念仏信仰の展開.-往生伝を中心に
刊行年:1971/12
データ:印度学仏教学研究 20-1
日本
印度学仏教学会