日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7561-7580]
7460
7480
7500
7520
7540
7560
7580
7600
7620
7640
7561. 馬 一虹 八世紀中葉の渤海と日本の関係.-七六二年の渤海第六次遣日本使を中心として
刊行年:1998/03
データ:国学院大学大学院紀要(
文学
研究科) 29 国学院大学大学院
7562. 前川 祐一郎 室町時代における『吾妻鏡』.-東京大学史料編纂所所蔵清元定本吾妻鏡を手がかりに
刊行年:2000/11
データ:明月記研究-記録と
文学
5 明月記研究会(発行)|続群書類従完成会(発売)
7563. 牧野 正文 崇神紀・出雲振根伝承における「時人」歌謡の機能.-景行紀との比較を通して
刊行年:1990/03
データ:国学院大学大学院紀要(
文学
研究科) 21 国学院大学大学院 古事記|日本書紀
7564. 牧野 正文 調吉士伊企儺の死と大葉子の歌謡.-欽明紀二十三年七月是月条における歌謡の機能について
刊行年:1992/03
データ:国学院大学大学院紀要(
文学
研究科) 23 国学院大学大学院
7565. 増尾 伸一郎 氏神・土の気・竈神とその鉱脈.-陰陽師の〈占病祟法〉と地霊への眼差し
刊行年:2001/05
データ:『叢書 想像する平安
文学
』 7 勉誠出版
7566. 増古 和子 『宇治拾遺物語』第一八六話「清見原天皇と大友皇子と合戦の事」考.-付編者の人物像
刊行年:1998/03
データ:『軍記
文学
の系譜と展開』 汲古書院 壬申の乱
7567. 益田 勝実 神話の生態.-日本における象徴的思考の出現
刊行年:1990/04
データ:『日本
文学
史を読む』 1 有精堂出版
7568. 増田 繁夫 女御・更衣・御息所の呼称.-源氏物語の後宮の背景
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の歴史と
文学
』
文学
編 吉川弘文館
7569. 増村 宏 隋書と書紀推古紀-遣隋使をめぐって|同(続)
刊行年:1968/12|1969/12
データ:
文学
科論集(鹿児島大学法
文学
部紀要) 4|5 遣唐使の研究
7570. 根来 司 源氏物語における虚構の方法
刊行年:1984/03
データ:国際日本
文学
研究集会会議録 7 国
文学
研究資料館 研究発表
7571. 野口 博久 今昔物語集
刊行年:1994/01
データ:『岩波講座日本
文学
と仏教』 2 岩波書店 因果の諸相
7572. 野口 実 承久の乱における三浦義村
刊行年:2005/12
データ:明月記研究-記録と
文学
10 明月記研究会
7573. 村上 春樹 平将門伝説の展開
刊行年:1998/03
データ:『軍記
文学
の系譜と展開』 汲古書院
7574. 村上 史展 古事記と近親相姦
刊行年:1987/03
データ:国際日本
文学
研究集会会議録 10 国
文学
研究資料館 研究発表
7575. 村上 學 『義経東下り物語』と義経記巻第七
刊行年:1975/01
データ:『日本
文学
の伝統と歴史』 桜楓社
7576. 村上 學 義経記
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典
文学
』 2 明治書院
7577. 村上 學 夢幻能
刊行年:1994/01
データ:『岩波講座日本
文学
と仏教』 2 岩波書店 怨霊・幽霊
7578. 村上 學 神道集
刊行年:1994/07
データ:『岩波講座日本
文学
と仏教』 8 岩波書店 神仏習合
7579. 村上 學 「法然義」回顧.-渡辺氏の論考を中心にして
刊行年:1998/05
データ:『仏教
文学
とその周辺』 和泉書院 論攷編
7580. 村瀬 憲夫 万葉集 成立と構成
刊行年:1987/08
データ:『時代別日本
文学
史事典』 上代編 有精堂出版