日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7759件中[7561-7580]
7460
7480
7500
7520
7540
7560
7580
7600
7620
7640
7561. 高橋 照彦 窯業生産とミヤケ
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』 京都
考古
刊行会 論文 桜井屯倉
7562. 須藤 隆 東北地方初期の弥生土器.-山王Ⅲ層式
刊行年:1983/02
データ:
考古
学雑誌 68-3 日本
考古
学会 東北日本先史時代文化変化・社会変動の研究-縄文から弥生へ
7563. 角南 聡一郎 瓦質祠と灯籠・灯明.-交錯する神仏習合の形態と意匠
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』 京都
考古
刊行会 論文
7564. 鈴木 信 防潮堤防構築技術からみた中世干拓の起源と系譜について
刊行年:1987/10
データ:『
考古
学と技術』 同志社大学
考古
学シリーズ刊行会 赤穂塩堤
7565. 鈴木 信 続縄文期における階層差とは.-墓制・交易からの検討
刊行年:2010/03
データ:北海道
考古
学 46 北海道
考古
学会 経済的束側面|社会的側面|多副葬墓|多頭的階層
7566. 鈴木 信 恵山式の終末と後北式のその後.-道南出土例を検討して
刊行年:2011/03
データ:北海道
考古
学 47 北海道
考古
学会 後北式|聖山KⅡ群「帯縄文系」後北式|後北式D式
7567. 鈴木 啓 総括
刊行年:1983/03
データ:『郡山台』 Ⅶ 二本松市教育委員会 福島の歴史と
考古
7568. 神保 侑史 上野国一之宮貫前神社式年遷宮考(二).-造替の建物について
刊行年:2004/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要 22 群馬県埋蔵文化財調査事業団 ←『
考古
聚英』(2001/03)
7569. 西村 正衛|桜井 清彦|玉口 時雄 青森県森田村附近の遺跡調査概報
刊行年:1952/04
データ:古代 5 早稲田大学
考古
学会 土師器|須恵器|亀ヶ岡式|鉄滓|鞴口|竪穴住居|製鉄
7570. 中井 正幸 収納された石製祭器
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』 京都
考古
刊行会 論文 昼飯大塚古墳
7571. 西田 茂 錯誤の訂正を求める.-『
考古
学ジャーナル』355号を読んで
刊行年:1993/03
データ:北海道
考古
学 29 北海道
考古
学会 『
考古
学ジャーナル』1992年12月号の「種の
考古
学」特集にみられる社会的問題 フローテーション装置
7572. 新野 直吉 屯倉・国造・県主一覧
刊行年:1982/07
データ:歴史研究 257 新人物往来社 日本史総覧シリーズ第4回 日本史総覧Ⅰ
考古
・古代1
7573. 名取 武光 北海道後島古釜府に於ける後期薄手縄紋土器期の竪穴様墳墓
刊行年:1940/11
データ:
考古
学 11-11 東京
考古
学会 アイヌと
考古
学(二)
7574. 中嶌 寛 弥生時代
刊行年:1977/05
データ:さあべい 2-4 さあべい同人会 最近の山形県の
考古
学界の動向-特に、昭和50、51年度を中心として
7575. 中田 書矢 津軽西浜の歴史景観.-海辺と山あいの遺跡から
刊行年:2003/05
データ:『遺跡と景観』 高志書院 北の歴史景観を読み解く
7576. 中津川 敬朗 文化財保護の普及・啓発.-山城郷土資料館での活動を中心にして
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』 京都
考古
刊行会 高橋美久二先生の業績とその記録
7577. 虎尾 達哉 禄令給季禄条と親王.-坂上康俊氏の高批に接して
刊行年:1991/01
データ:鹿大史学 38 鹿児島大学法文学部史学地理学
考古
文化人類学教室 律令官人社会の研究
7578. 豊島 直博 古墳時代中期の畿内における軍事組織の変革
刊行年:2000/01
データ:
考古
学雑誌 85-2 日本
考古
学会 鉄製武器の流通と初期国家形成
7579. 東野 治之 金象嵌銘花形飾環頭大刀の銘文
刊行年:2008/05
データ:『重要文化財 東大寺山古墳出土 金象嵌銘花形飾環頭大刀』 同成社 考察・総括編
7580. 徳網 克己 「玉緒郷市原野荘之絵図」と野洲市の中世村落
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』 京都
考古
刊行会 論文 西河原森ノ内遺跡