日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7581-7600]
7480
7500
7520
7540
7560
7580
7600
7620
7640
7660
7581. 木越 祐馨 堺真宗寺所蔵「加州御教誡御書」について
刊行年:2001/03
データ:加能
史
料研究 13 石川県地域
史
研究振興会
史
料紹介
7582. 岸 俊男 越前国東大寺領庄園をめぐる政治的動向
刊行年:1952/10
データ:古代学 1-4 古代学協会 日本古代政治
史
研究
7583. 岸 俊男 藤原仲麻呂の田村第
刊行年:1956/06
データ:続日本紀研究 3-6 続日本紀研究会 日本古代政治
史
研究
7584. 岸 俊男 郷里制廃止の前後(上)(下)
刊行年:1957/04|05
データ:日本歴
史
106|107 吉川弘文館 日本古代政治
史
研究
7585. 岸 俊男 光明立后の
史
的意義.-古代における皇后の地位
刊行年:1957/10
データ:ヒストリア 20 大阪歴
史
学会 日本古代政治
史
研究
7586. 岸 俊男 古代豪族
刊行年:1959/11
データ:『世界考古学大系』 3 平凡社 日本古代政治
史
研究
7587. 岸 俊男 ワニ氏に関する基礎的考察
刊行年:1960/10
データ:『律令国家の基礎構造』 吉川弘文館 日本古代政治
史
研究
7588. 岸 俊男 楊貴氏の墓誌
刊行年:1960/12
データ:日本歴
史
150 吉川弘文館 歴
史
手帖 日本古代政治
史
研究
7589. 岸 俊男 大和朝廷の外征と紀氏同族
刊行年:1962/04
データ:歴
史
教育 10-4 日本書院 日本古代政治
史
研究
7590. 岸 俊男 紀氏に関する一試考
刊行年:1963/02
データ:『近畿古文化論攷』 吉川弘文館 日本古代政治
史
研究
7591. 岸 俊男 古代宮都概観.-飛鳥板蓋宮から長岡京まで
刊行年:1963/05
データ:仏教芸術 51 毎日新聞社 日本古代政治
史
研究
7592. 岸 俊男 たまきはる内の朝臣.-建内宿禰伝承成立試論
刊行年:1964/11
データ:『歴
史
と人物』 吉川弘文館 日本古代政治
史
研究
7593. 岸 俊男 木簡の出土と宮址の発掘
刊行年:1967/07
データ:大書 67-7 宮都と木簡-よみがえる古代
史
7594. 岸 俊男 藤原宮出土の木簡
刊行年:1967/07
データ:奈良県観光 128 宮都と木簡-よみがえる古代
史
7595. 岸 俊男 藤原京の宮域
刊行年:1968/05/26
データ:中日新聞 宮都と木簡-よみがえる古代
史
7596. 岸 俊男 飛鳥から平城への道
刊行年:1968/06
データ:大書 68-6 宮都と木簡-よみがえる古代
史
7597. 岸 俊男 平城-藤原-飛鳥
刊行年:1971/08
データ:県政奈良 102 宮都と木簡-よみがえる古代
史
7598. 岸 俊男 万葉歌の歴
史
的背景
刊行年:1971/09
データ:文学 39-9 岩波書店 宮都と木簡-よみがえる古代
史
7599. 岸 俊男 高松塚総合調査の意義と課題
刊行年:1972/09/26
データ:サンケイ新聞 産業経済新聞社 宮都と木簡-よみがえる古代
史
7600. 岸 俊男 文献
史
料と高松塚壁画古墳
刊行年:1972/10
データ:『高松塚古墳調査中間報告書』 宮都と木簡-よみがえる古代
史