日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7581-7600]
7480
7500
7520
7540
7560
7580
7600
7620
7640
7660
7581. 大橋 俊雄 鎌倉仏教(鎌倉仏教の誕生とその発展〈時宗〉)
刊行年:1964/11
データ:『体系日本史叢書』 18 山川出版
社
7582. 大橋 俊雄 踊り念仏の遊行-一遍∥遊行者の十二道具
刊行年:1977/05
データ:『人物群像・日本の歴史』 6 学習研究
社
人物ドラマ∥囲み記事
7583. 大橋 俊雄 平安時代の宗教(山の宗教〈浄土教の形成と発展〉|里の宗教〈弥勒と地蔵の信仰〉)|念仏の発展(浄土宗の形成と発展|時宗の形成と発展)
刊行年:1977/10
データ:『世界宗教史叢書』 11 山川出版
社
7584. 大橋 信弥 名代・子代の基礎的研究.-部民制論序説
刊行年:1979/06
データ:『論究日本古代史』 学生
社
日本古代の王権と氏族
7585. 大橋 信弥 古代地方木簡の世紀
刊行年:2009/06
データ:考古学ジャーナル 587 ニューサイエンス
社
総論
7586. 大橋 泰夫 地方官衙創設期の瓦葺建物について
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成
社
日本の考古学Ⅱ
7587. 大橋 育順 観音寺遺跡と木簡
刊行年:2009/06
データ:考古学ジャーナル 587 ニューサイエンス
社
7588. 大橋 由美子 下降傾斜燃焼部構造をもつ窯の分布と系譜
刊行年:2010/05
データ:『古代窯業の基礎研究-須恵器窯の技術と系譜-』 真陽
社
各地域の窯の様相
7589. 大畑 英明 防御を考えた高地の集落.-黒山の昔穴遺跡
刊行年:2004/12
データ:『図説久慈・二戸・九戸の歴史』 郷土出版
社
原始・古代
7590. 大林 太良 神話学における日本.-日本神話の系譜をめぐって
刊行年:1971/08
データ:伝統と現代 復刊2-8 伝統と現代
社
日本神話の可能性
7591. 大林 太良 東南アジア
刊行年:1972/07
データ:考古学ジャーナル 46 ニュー・サイエンス
社
7592. 大林 太良 母権時代は存在したか?
刊行年:1975/12
データ:『世界の女性史』 2 評論
社
7593. 大林 太良 巨根の論理.-新羅の巨根王伝説
刊行年:1977/
データ:現代思想 5-1 青土
社
東アジアの王権神話-日本・朝鮮・琉球-
7594. 大林 太良 武器と神々.-日本の神話から
刊行年:1982/02/09-11
データ:東京新聞 東京新聞
社
東アジアの王権神話-日本・朝鮮・琉球-
7595. 大林 太良 《無為の中心》と《全体性》
刊行年:1984/07
データ:現代思想 12-8 青土
社
日本を考える 日本神話
7596. 大林 太良 戦神の系譜
刊行年:1985/10
データ:『日本古代史と神々』 学生
社
7597. 大林 太良 導論
刊行年:1986/05
データ:『日本民俗
社
会の形成と発展-イエ・ムラ・ウジの源流を探る-』 山川出版
社
歴史学的視点-ウジからイエへ
7598. 大林 太良 統一国家への道
刊行年:1988/04
データ:『古代統一政権の成立』 学生
社
7599. 大林 太良 基層文化の形成(神話)
刊行年:1989/02
データ:『民族の世界史』 2 山川出版
社
日本民族の形成
7600. 大林 太良(報告)∥伊藤 清司|上田 正昭|松前 健|森 浩一|吉田 敦彦 日本神話の系統
刊行年:1975/04
データ:『シンポジウム日本の神話』 5 学生
社