日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2993件中[761-780]
660
680
700
720
740
760
780
800
820
840
761. 田島 公 奈良・平安初期の対外
交流
|平安中・後期の対外
交流
刊行年:1993/03
データ:『福井県史』 通史編1 福井県
762. 青木 和夫|古瀬 奈津子 ANCIENT HISTORY
刊行年:1990/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 6-2 国際
交流
基金
763. 藏冨士 寛 石棚考.-九州における横穴式石室内石棚状施設の成立と展開
刊行年:2002/11
データ:日本考古学 14 日本考古学協会 地域間
交流
764. 鬼頭 清明 ANCIENT HISTORY
刊行年:1991/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 7-2 国際
交流
基金
765. 鬼頭 清明 ANCIENT HISTORY
刊行年:1994/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 8-2 国際
交流
基金
766. 鬼頭 清明 ANCIENT HISTORY
刊行年:1995/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 9-2 国際
交流
基金
767. 国分 直一 黒潮の道.-東海外辺の道
刊行年:1992/05
データ:『倭と越 日本文化の原郷をさぐる』 東アジア文化
交流
史研究会
768. 金関 恕 船を漕ぐ鳥人
刊行年:1992/05
データ:『倭と越 日本文化の原郷をさぐる』 東アジア文化
交流
史研究会
769. 黄 恵焜 中国雲南における古代の越人と倭人
刊行年:1992/05
データ:『倭と越 日本文化の原郷をさぐる』 東アジア文化
交流
史研究会
770. 小島 美子 日本とその周辺の歌垣
刊行年:1992/05
データ:『倭と越 日本文化の原郷をさぐる』 東アジア文化
交流
史研究会
771. 七田 忠昭 弥生集落の家と倉.-雲南・海南の旅から
刊行年:1992/05
データ:『倭と越 日本文化の原郷をさぐる』 東アジア文化
交流
史研究会
772. 佐川 正敏|佐々木 憲一 ARCHAEOLOGY
刊行年:1999/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 11-2 国際
交流
基金
773. 佐川 正敏|辻 秀人 ARCHAEOLOGY
刊行年:2001/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 12-2 国際
交流
基金
774. 伊藤 清司 稲をめぐる神事と芸能
刊行年:1992/05
データ:『倭と越 日本文化の原郷をさぐる』 東アジア文化
交流
史研究会
775. 石原 力 奈良時代に来日したペルシア人李密翳(李密)考.-トカラとの関係
刊行年:1978/10
データ:東アジアの古代文化 17 大和書房
776. 安 志敏 考古学よりみた照葉樹林帯
刊行年:1992/05
データ:『倭と越 日本文化の原郷をさぐる』 東アジア文化
交流
史研究会
777. 岡村 秀典 漢墓出土の西域系文物
刊行年:1992/05
データ:『倭と越 日本文化の原郷をさぐる』 東アジア文化
交流
史研究会
778. 岡本 健一 日本にきた西域人
刊行年:1978/10
データ:東アジアの古代文化 17 大和書房
779. 岡田 英弘 倭人とシルクロード
刊行年:1978/10
データ:東アジアの古代文化 17 大和書房
780. 江坂 輝彌 東アジアの中の弥生文化
刊行年:1992/05
データ:『倭と越 日本文化の原郷をさぐる』 東アジア文化
交流
史研究会