日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[761-780]
660
680
700
720
740
760
780
800
820
840
761. 宮﨑 健司 年料多心経について
刊行年:1992/11
データ:
仏教
史学研究 35-2
仏教
史学会 日本古代の写経と社会
762. 忍関 崇 親鸞と「悪人」.-平雅行氏の所論を通して
刊行年:2011/01
データ:
仏教
史研究 47 龍谷大学
仏教
史研究会
763. 武内 孝善編 『傳燈廣録』人名項目索引
刊行年:1989/05
データ:
仏教
学会報 14 高野山大学
仏教
学科・国史学科
764. 薗田 香融 男一匹・裸一貫.-塚本善隆先生を偲ぶ
刊行年:1981/01
データ:
仏教
史学研究 23-1
仏教
史学会
765. 多賀 宗隼 貴族と僧侶.-僧綱・学生・堂僧・堂衆
刊行年:1971/03
データ:日本
仏教
史学 5 日本
仏教
史学会
766. 田中 文英 平氏政権と寺院勢力
刊行年:1992/11
データ:
仏教
史学研究 35-2
仏教
史学会 平氏政権の研究
767. 西口 順子 中世の寺院景観と墓
刊行年:1986/09
データ:
仏教
史研究 22・23 龍谷大学
仏教
史研究会
768. 直林 不退 『元享釈書』僧伝の編集基準
刊行年:2010/03
データ:
仏教
史研究 46 龍谷大学
仏教
史研究会
769. 吉田 一彦 日本における神仏習合思想の受容と展開.-神仏習合外来説(序説)
刊行年:2005/01
データ:
仏教
史学研究 47-2
仏教
史学会
770. 吉田 靖雄 東大寺天地院の創立と行基
刊行年:1990/03
データ:日本
仏教
史学 24 日本
仏教
史学会
771. 原田 正俊 室町殿と仏事法会.-葬送・中陰仏事を中心に
刊行年:2001/03
データ:
仏教
史学研究 43-2
仏教
史学会 第51回〔
仏教
史学会〕大会シンポジウム 仏事法会と社会 基調報告
772. 中島 志郎 高麗太祖王建の建国と護国仏事
刊行年:2001/03
データ:
仏教
史学研究 43-2
仏教
史学会 第51回〔
仏教
史学会〕大会シンポジウム 仏事法会と社会 基調報告
773. 竺沙 雅章 中国史上の追善供養
刊行年:2001/03
データ:
仏教
史学研究 43-2
仏教
史学会 第51回〔
仏教
史学会〕大会シンポジウム 仏事法会と社会 基調報告
774. 小峯 和明 唱導.-安居院澄憲をめぐる
刊行年:1995/03
データ:『岩波講座日本文学と
仏教
』 9 岩波書店
仏教
文学
775. 小林 直樹 沙石集
刊行年:1995/03
データ:『岩波講座日本文学と
仏教
』 9 岩波書店
仏教
文学
776. 荒木 浩 三宝絵
刊行年:1995/03
データ:『岩波講座日本文学と
仏教
』 9 岩波書店
仏教
文学
777. 中尾 良信 日本
仏教
における戒律への関心と中国の禅宗
刊行年:1996/03
データ:『古代から中世への転換期における
仏教
の総合的研究-院政期を中心として』 (速水 侑(東海大学)) 院政期の
仏教
(速水 侑編,吉川弘文館,1998/02)
778. 熊谷 宣夫 わが古墳時代に於ける
仏教
芸術の影響に関する一問題.-九州所在装飾古墳の双脚輪文について
刊行年:1950/02
データ:
仏教
芸術 6 毎日新聞社
779. 恵谷 隆戒 一乗
仏教
受容の形態.-特に法寳の一乗仏性究竟論とその影響
刊行年:1952/06
データ:
仏教
史学 3-1
780. 山内 和也 バーミヤーンの「涅槃仏および臥像の伽藍」の位置に関する一つの仮説|よみがえる
仏教
壁画-バーミヤーンN(a)窟
刊行年:2006/11
データ:
仏教
芸術 289 毎日新聞社