日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1573件中[761-780]
660
680
700
720
740
760
780
800
820
840
761. 保立 道久 家父長制
刊行年:1995/06
データ:『日本中世史研究事典』 東京堂出版 中世史学の
分析
概念
762. 広岡 公夫|鈴木 友和|道坂 ゆかり 野木遺跡焼土遺構の考古地磁気学的研究
刊行年:2001/03
データ:『野木遺跡発掘調査報告書』 Ⅱ 青森市教育委員会
763. 平川 南 青森市野木遺跡出土の「」墨書土器
刊行年:2001/03
データ:『野木遺跡発掘調査報告書』 Ⅱ 青森市教育委員会
764. 比佐 陽一郎 観世音寺出土ガラス製帯の調査
刊行年:2007/03
データ:『観世音寺』 考察編 九州歴史資料館 自然科学
分析
∥吉川弘文館よりの市販本は2007/10
765. パリノ・サーヴェイ 観世音寺金堂跡から出土した炭化材の年代
刊行年:2007/03
データ:『観世音寺』 考察編 九州歴史資料館 自然科学
分析
∥吉川弘文館よりの市販本は2007/10
766. パレオ・ラボAMS年代測定グループ(伊藤 茂|丹生 越子|廣田 正史|瀬谷 薫|小林 紘一|Zaur Lomtatidze|Ineza Jorjoliani|中村 賢太郎) 放射性炭素年代測定
刊行年:2009/03
データ:『おいらせ町内遺跡発掘調査報告書』3 中野平遺跡・向山(4)遺跡(おいらせ町埋蔵文化財調査報告書第7冊) 3 おいらせ町教育委員会 自然化学
分析
767. 馬場 伸一郎 弥生時代中部高地における黒曜石石材流通の復元
刊行年:2007/10
データ:日本考古学 24 日本考古学協会 研究ノート 長野|山梨|黒曜石原産地推定
分析
|石器製作工程類型|石材集積と遺跡分布
768. 前園 実知雄|服部 伊久男 額安寺及びその周辺における発掘調査
刊行年:2001/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 88 国立歴史民俗博物館 資料編(考古資料編)
769. 野口 武司 神代紀の本書と一書について
刊行年:1969/09
データ:国学院雑誌 70-9 国学院大学 古事記及び日本書紀の表記の研究
770. 野口 武司 書紀区分論鄙見(上)(承前)
刊行年:1974/08|11
データ:神道学 82|83 神道学会 古事記及び日本書紀の表記の研究
771. 野口 武司 天武持統両紀の一性格
刊行年:1976/01
データ:国史学 98 国史学会 古事記及び日本書紀の表記の研究
772. 山形 秀樹 放射性炭素年代測定
刊行年:2003/03
データ:『前通遺跡-県営ほ場整備事業杉沢地区に係る埋蔵文化財発掘調査報告書-』 秋田県教育委員会 自然科学的
分析
墨書土器出土遺跡
773. 村中 健 放射性炭素年代測定結果報告
刊行年:2001/03
データ:『野木遺跡発掘調査報告書』 Ⅱ 青森市教育委員会
774. 三辻 利一 須恵器の理化学的調査
刊行年:1992/03
データ:『秋田ふるさと村(仮称)建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書ー富ヶ沢A・B・C窯跡 田久保下遺跡 富ヶ沢1号~4号塚』 第二分冊 秋田県教育委員会 考察(自然科学的
分析
調査)
775. 光谷 拓実 年輪年代法による木柱と板状木製品の年輪測定|高屋敷館遺跡出土木製品の樹種同定
刊行年:1998/03
データ:『高屋敷館遺跡』 青森県教育委員会 自然科学的
分析
調査の成果
776. 光谷 拓実 トイレ遺構に伴う木樋の年輪年代
刊行年:2008/03
データ:『秋田城跡』 Ⅱ 秋田市教育委員会|秋田城跡調査事務所 自然科学
分析
777. 三浦 圭介 防御性集落と林ノ前遺跡
刊行年:2006/03
データ:『林ノ前遺跡-県道八戸三沢線改修事業に伴う遺跡発掘調査報告-』 Ⅱ 青森県教育委員会 付章
778. 丸山 裕美子 律令国家と医学テキスト.-本草書を中心に
刊行年:2007/02
データ:法史学研究会会報 11 明治大学法学部法史学研究室内法史学研究会 在ベルリン・トルファン文書の比較史的
分析
による古代アジア律令制の研究
779. 松村 博文 勝山館出土人骨の歯の人類学的所見
刊行年:2010/03
データ:『史跡 上之国館跡』 3 上ノ国町教育委員会 自然科学
分析
780. 松村 博文|松田 律史|堀江 由美 上ノ国町勝館山遺跡における平成20・21年度出土人骨について
刊行年:2010/03
データ:『史跡 上之国館跡』 3 上ノ国町教育委員会 自然科学
分析