日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3768件中[761-780]
660
680
700
720
740
760
780
800
820
840
761. 江川 式部 崔君妻盧氏墓誌・解説
刊行年:2010/03
データ:
古代学
研究所紀要 13 明治大学
古代学
研究所
762. 堀井 裕之 模刻 李達及妻張氏墓誌(大)・李達及妻張氏墓誌(小)及び解説
刊行年:2010/03
データ:
古代学
研究所紀要 13 明治大学
古代学
研究所
763. 速水 大 許仲昇墓誌・解説
刊行年:2010/03
データ:
古代学
研究所紀要 13 明治大学
古代学
研究所
764. 服部 一隆 日本における天制令研究の現状.-日本古代史研究を中心に (附)『天聖令』研究文献目録-日本語文献を中心として
刊行年:2010/03
データ:
古代学
研究所紀要 12 明治大学
古代学
研究所 班田収授法の復原的研究
765. 高橋 博 あいさつ 中国墓誌新資料集の紹介に寄せて
刊行年:2010/03
データ:
古代学
研究所紀要 13 明治大学
古代学
研究所
766. 吉村 武彦 挨拶
刊行年:2009/07
データ:複眼的日本
古代学
研究の人材育成プログラム ニューズレター 2 日本
古代学
教育・研究センター
767. 吉村 武彦 挨拶
刊行年:2011/03
データ:複眼的日本
古代学
研究の人材育成プログラム ニューズレター 9 日本
古代学
教育・研究センター
768. 木下 綾子 『源氏物語』における君臣関係.-『菅家文草』『菅家後集』の重陽詩から
刊行年:2007/10
データ:
古代学
研究所紀要 5 明治大学
古代学
研究所 シンポジウム「源氏物語における菅家と白氏」報告
769. 木村 淳也 『遺老説伝』における先行史料の引用態度.-宮古島関連記事の引用とその意義
刊行年:2008/02
データ:
古代学
研究所紀要 6 明治大学
古代学
研究所 シンポジウム「琉球弧の文学と祭祀」報告(その1)
770. 莉∥珍 慧玲訳 観音信仰と中国女性
刊行年:2006/02
データ:
古代学
研究所紀要 1 明治大学
古代学
研究所 研究 魚籃観音|妙善皇女
771. 許 敬震 朝鮮後期士大夫家門の祭祀と文学
刊行年:2009/02
データ:
古代学
研究所紀要 8 明治大学
古代学
研究所 シンポジウム「日韓の祭祀と民俗-文学と視野に入れて」報告
772. 神鷹 徳治 紫式部が読んだ『文集』のテキスト.-旧鈔本と刊本
刊行年:2007/10
データ:
古代学
研究所紀要 5 明治大学
古代学
研究所 シンポジウム「源氏物語における菅家と白氏」報告
773. 佐々木 憲一|石川 日出志 研究の背景と目的
刊行年:2006/03
データ:
古代学
研究所紀要 2 明治大学
古代学
研究所 研究
774. 石川 日出志|平田 健|曾根 俊雄|和田 康孝 西日本弥生時代墓遺構集成Ⅰ.-島根県・広島県・兵庫県
刊行年:2006/03
データ:
古代学
研究所紀要 2 明治大学
古代学
研究所 弥生研究班
775. 石川 浩之 非常時の祭祀.-台風直撃への対応
刊行年:2009/02
データ:
古代学
研究所紀要 8 明治大学
古代学
研究所 シンポジウム「琉球弧の文学と祭祀」報告(その2)
776. 飯泉 健司 風土記が書くこと、書かないこと
刊行年:2009/02
データ:
古代学
研究所紀要 特集号 明治大学
古代学
研究所
777. 保坂 達雄 誕生と降雨.-雨乞い謡における観念の古層
刊行年:2008/02
データ:
古代学
研究所紀要 6 明治大学
古代学
研究所 シンポジウム「琉球弧の文学と祭祀」報告(その1)
778. 古屋 紀之|草野 潤平|五十嵐 祐介|西島 庸介 関東における後期・終末期古墳群の地域動態研究.-下野南部を対象とした古墳集成
刊行年:2006/03
データ:
古代学
研究所紀要 2 明治大学
古代学
研究所 古墳研究班
779. 藤原 克己 源氏物語における〈愛〉と白氏文集
刊行年:2007/10
データ:
古代学
研究所紀要 5 明治大学
古代学
研究所 シンポジウム「源氏物語における菅家と白氏」報告
780. 瀧音 能之 写本と刊行の間.-『出雲国風土記』忌部神戸条をめぐって
刊行年:2009/02
データ:
古代学
研究所紀要 特集号 明治大学
古代学
研究所