日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1963件中[761-780]
660
680
700
720
740
760
780
800
820
840
761. 大槻 修 倒錯の世界 実例『とりかへばや物語』『有明けの別れ』
刊行年:1991/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究
36-10 学燈社 性
762. 大槻 信 平安時代の辞書についての覚書
刊行年:2005/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究
50-5 学燈社
763. 大西 廣 物語と絵画の接点で.-「視点」という悩ましきもの
刊行年:2000/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究
45-9 学燈社 ファイルをひらく
764. 大貫 隆 古代天皇神話とグノーシス.-人間なき世界、世界なき人間の物語
刊行年:1999/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究
44-11 学燈社
765. 小野寺 静子 身崎寿著『宮廷挽歌の世界.-古代王権と万葉和歌』
刊行年:1995/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究
40-7 学燈社 書評
766. 小野村 洋子 源氏物語の仏教思想とプロットとの関係
刊行年:1966/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究
11-6 学燈社 特殊問題
767. 尾畑 喜一郎 市場・駅馬
刊行年:1964/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究
9-4 学燈社 萬葉集に現われた用具・施設
768. 尾畑 喜一郎 天上のロマン
刊行年:1968/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究
13-14 学燈社
769. 朧谷 寿 都城の明暗.-「池亭記」の時代
刊行年:1976/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究
21-7 学燈社
770. 朧谷 寿 平安京散歩案内
刊行年:1980/10
データ:
国文学
解釈と教材の研究
25-13 学燈社
771. 小田切 文洋 物語文学における双子譚的要素の展開.-『今とりかへばや』など
刊行年:1998/04
データ:
国文学
解釈と教材の研究
43-5 学燈社
772. 小野 寛 大伴家持
刊行年:1971/02
データ:
国文学
解釈と教材の研究
16-3 学燈社
773. 小野 寛 家持.-みやびをとますらを
刊行年:1974/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究
19-6 学燈社
774. 小野 寛 虚構の愛.-坂上郎女
刊行年:1975/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究
20-16 学燈社 愛の諸相
775. 小野 寛 笠金村歌集挽歌と志貴皇子の死
刊行年:1978/04
データ:
国文学
解釈と教材の研究
23-5 学燈社
776. 小野 寛 石川郎女-みやびなる恋の女|狭野茅上娘子-悲恋の官女
刊行年:1979/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究
24-4 学燈社
777. 小野 寛 大伴旅人[藤原房前宛]|大伴家持[大伴池主宛]
刊行年:1984/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究
29-12 学燈社
778. 小野 寛 大伴旅人
刊行年:1985/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究
30-13 学燈社
779. 小野 寛 大伴家持
刊行年:1986/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究
31-11 学燈社
780. 尾崎 秀樹 日本における歴史文学の特質.-私の歴史文学観
刊行年:1969/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究
14-16 学燈社