日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2627件中[761-780]
660
680
700
720
740
760
780
800
820
840
761. 坂本 悠 矢不来館跡の発掘調査(出土遺物〈陶磁器《越前焼》〉)
刊行年:2012/05
データ:『北海道渡島半島における戦国
城
館跡の研究-北斗市矢不来館跡の発掘調査報告-』 弘前大学人文学部文化財論研究室
762. 今 紗知子 矢不来館跡の発掘調査(出土遺物〈銅製品《金具類|仏具|茶道具|その他》〉)
刊行年:2012/05
データ:『北海道渡島半島における戦国
城
館跡の研究-北斗市矢不来館跡の発掘調査報告-』 弘前大学人文学部文化財論研究室
763. 赤平 瞳 矢不来館跡の発掘調査(出土遺物〈銅製品《銭》〉)|考察(津軽海峡域における中世銭貨流通)
刊行年:2012/05
データ:『北海道渡島半島における戦国
城
館跡の研究-北斗市矢不来館跡の発掘調査報告-』 弘前大学人文学部文化財論研究室
764. 伊藤 博幸 岩手県瀬谷子窯業遺跡について
刊行年:2010/01
データ:『北東北の須恵器生産~瀬谷子窯/胆沢
城
に供給された須恵器・瓦~』 奥州市埋蔵文化財調査センター 特別寄稿
765. 一戸 彩乃|副島 彩香 矢不来館跡の発掘調査(調査区の設定と基本層序|検出遺構)
刊行年:2012/05
データ:『北海道渡島半島における戦国
城
館跡の研究-北斗市矢不来館跡の発掘調査報告-』 弘前大学人文学部文化財論研究室
766. 晴山 阿矢加 矢不来館跡の発掘調査(出土遺物〈鉄製品《釘|釣針|鉄鐶|鎹|鉤|鍵|火打金|石突|その他》〉)
刊行年:2012/05
データ:『北海道渡島半島における戦国
城
館跡の研究-北斗市矢不来館跡の発掘調査報告-』 弘前大学人文学部文化財論研究室
767. 晴山 阿矢加|熊谷 香奈子 考察(矢不来館跡から発掘された墓の被葬者について)
刊行年:2012/05
データ:『北海道渡島半島における戦国
城
館跡の研究-北斗市矢不来館跡の発掘調査報告-』 弘前大学人文学部文化財論研究室
768. パレオ・ラボAMS年代測定グループ(伊藤 茂|尾嵜 大真|丹生 越子|廣田 正史|山形 秀樹|小林 紘一|Zaur Lomtatidze|Ineza Jorjoliani|菊地 有希子) 自然科学的分析(放射性炭素年代測定)
刊行年:2012/05
データ:『北海道渡島半島における戦国
城
館跡の研究-北斗市矢不来館跡の発掘調査報告-』 弘前大学人文学部文化財論研究室
769. 関根 達人 研究の目的と調査地の選定|津軽海峡域における戦国的様相|矢不来館跡の概要(館跡の立地と構造|館跡の歴史的環境)
刊行年:2012/05
データ:『北海道渡島半島における戦国
城
館跡の研究-北斗市矢不来館跡の発掘調査報告-』 弘前大学人文学部文化財論研究室
770. 鈴木 彩子 矢不来館跡の発掘調査(出土遺物〈石製品《砥石|硯》〉)
刊行年:2012/05
データ:『北海道渡島半島における戦国
城
館跡の研究-北斗市矢不来館跡の発掘調査報告-』 弘前大学人文学部文化財論研究室
771. 成田 美寿々 矢不来館跡の発掘調査(出土遺物〈鉄製品《茶釜|鉄鍋》〉)
刊行年:2012/05
データ:『北海道渡島半島における戦国
城
館跡の研究-北斗市矢不来館跡の発掘調査報告-』 弘前大学人文学部文化財論研究室
772. 栗田 茂治 大隅の国府及其附近の歴史地理
刊行年:1915/08
データ:歴史地理 26-2 日本歴史地理学会 国府|国分寺|国分八幡|府中の町割|湊|姫
城
|隼人
城
|国分
城
|上井
城
|創神社|七隅|穴居民族
773. 加藤 孝 岩手県北上市更木八天遺跡調査概報
刊行年:1969/04
データ:日本考古学協会総会研究発表要旨 第35回 日本考古学協会 胆沢
城
|志波
城
|秋田
城
|空濠|弩弓|鉄器|鉄鏃|空濠|柵|櫓|墻|烽舎
774. 南 龍雄 石動山系・鹿島町の古戦場跡について.-鹿島町の
城
塞群を望んで
刊行年:2001/03
データ:石川考古学研究会々誌 44 石川考古学研究会 多茂輪
城
|勝山
城
|柴峠
城
|枡形山
城
|天平寺|古街道
775. 北村 文治 昭和五十四年前期の史跡等新指定
刊行年:1979/05
データ:日本歴史 372 吉川弘文館 文化財レポート115 金田
城
|檜山安東氏
城
館|近江大津宮錦織遺跡|飛鳥稲淵宮殿跡
776. 佐々木 博康 築垣の名称について
刊行年:1987/01
データ:岩手史学研究 70 岩手史学会
城
柵 平泉と東北古代史5東北古代
城
柵
777. 小林 昌二
刊行年:20004/10
データ:『古代新潟の歴史を訪ねる』 新潟日報事業社 高志の
城
柵-謎の古代遺跡を探る
778. 秋田 恂 将軍田村麻呂⑥発想新た平
城
築く
刊行年:1976/07/06
データ:河北新報 河北新報社 ものがたり古代東北<56>第二部・胆沢
城
蝦夷-古代東北の英雄たち
779. 板橋 源 高山掃部長者伝説焼米出土遺跡
刊行年:1960/07
データ:岩手大学学芸学部研究年報 16-1 岩手大学学芸学部学会 須恵器|掃守長者譚は胆沢
城
関係倉庫か|焼米は駅家か
城
柵か
780. 市 大樹 京の木簡と鄙の木簡(都
城
の木簡)
刊行年:2008/07
データ:『古代地方木簡の世紀-文字資料から見た古代の近江-』 滋賀県立安土
城
考古博物館