日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6333件中[761-780]
660
680
700
720
740
760
780
800
820
840
761. 池田 源太
平安
末期に於ける「専らに心を至す」宗教生活の形態
刊行年:1973/03
データ:龍谷大学論集 400・401 龍谷学会 奈良・
平安
時代の文化と宗教
762. 岡田 莊司
平安
中期の天皇と神宮.-長元四年 伊勢斎宮神託事件を中心に
刊行年:1993/03
データ:古代文化 45-3 古代学協会
平安
時代の国家と祭祀
763. 渕原 智幸
平安
前期東北史研究の再検討.-「鎮守府・秋田城体制」説批判
刊行年:2002/05
データ:史林 85-3 史学研究会
平安
期東北支配の研究
764. 峰岸 明
平安
時代記録資料における「而」字の用法について.-記録語研究の一方法
刊行年:1965/09
データ:国語学 62 武蔵野書院
平安
時代古記録の国語学的研究
765. 高橋 與右衛門|室野 秀文|本堂 寿一 岩手県における
平安
時代の防禦性集落について
刊行年:1995/04
データ:考古学ジャーナル 387 ニュー・サイエンス社
766. 黒羽 融
平安
中期の馬政.-律令制的馬政の終焉
刊行年:1989/04
データ:『中世日本の諸相』 上 吉川弘文館
平安
編
767. 椚 国男 奈良・
平安
時代の多摩地方の竪穴住居
刊行年:1980/10
データ:古代学研究 94 古代学研究会 万葉集の考古学
768. 小坂 眞二
平安
時代の陰陽道はどういうものか
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
769. 繁田 信一 呪文を唱える
平安
貴族.-呪術者を必要としない呪術
刊行年:2005/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 50-4 学燈社
770. 佐藤 宗諄
平安
初期の官人と律令政治の変質
刊行年:1964/09
データ:史林 47-5 史学研究会 律令国家(論集日本歴史2)|
平安
前期政治史序説
771. 池田 亀鑑∥長野 甞一編
平安
時代の生活(Ⅰ)~(Ⅳ)
刊行年:1963/12-1964/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 28-14|29-1~3 至文堂 東大講義ノート|中古国文学環境論(12)~(16)
平安
時代の文学と生活
772. 阿部 猛 橘直幹.-
平安
中期の中下級官人
刊行年:1967/08
データ:日本歴史 231 吉川弘文館 歴史手帖
平安
前期政治史の研究
773. 梅村 喬
平安
時代土地公証制度の研究序説.-立券文書と在地
刊行年:2000/03
データ:大阪大学大学院文学研究科紀要 40 大阪大学大学院文学研究科 日本古代社会経済史論考
774. 上原 真人
平安
貴族は瓦葺の家に住んだか
刊行年:1991/01
データ:『争点日本の歴史』 3 新人物往来社
775. 平岡 定海
平安
仏教と東大寺|東大寺の荘園経済
刊行年:1961/11
データ:『東大寺の歴史』 至文堂
平安
仏教の興隆と東大寺の構造
776. 本橋 裕美
平安
の櫛と扇をめぐって.-物語における機能と変遷を中心に
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎 歴史学・有職学の視点から
777. 三橋 正
平安
貴族社会における宿曜道の展開と天皇観への影響
刊行年:1989/03
データ:鴨台史論 2 鴨台史友会
平安
時代の信仰と宗教儀礼
778. 松岡 智之 山と苦行と.-
平安
時代の仏教と文学
刊行年:2007/05
データ:『王朝文学と仏教・神道・陰陽道』 竹林舎 王朝文学と仏教・神道史
779. 高田 信敬 紫宸殿と清涼殿.-
平安
時代文学の背景
刊行年:2007/05
データ:『王朝文学と建築・庭園』 竹林舎 文学空間としての
平安
京内裏
780. 田中 重久
平安
奠都前の寺址と其出土瓦に就いて
刊行年:1938/06
データ:夢殿 18 奈良朝以前寺院址の研究