日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3375件中[761-780]
660
680
700
720
740
760
780
800
820
840
761. 小林 茂文 古代国家の民衆教化と風俗
刊行年:1985/11
データ:『民衆生活と信仰・
思想
』 雄山閣出版
762. 加藤 智見 蓮如における仏と神
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合
思想
の展開』 汲古書院 仏教教団における神観念の諸相
763. 門屋 温 伊勢「御形文」考.-『両宮形文深釈』をめぐって
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合
思想
の展開』 汲古書院 神仏習合理論の形成と発展
764. 伊藤 聡 伊勢二字を巡って.-古今注・伊勢注と密教説・神道説の交渉
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合
思想
の展開』 汲古書院 神仏習合理論の形成と発展
765. 市川 浩史 「善政」の系譜.-「撫民」に即して
刊行年:2002/12
データ:『鎌倉仏教の
思想
と文化』 吉川弘文館
766. 家永 三郎 民族宗教に於ける個人信仰の起源
刊行年:1948/04
データ:『日本
思想
史の諸問題』 斎藤書店
767. 落合 俊典 『呪賊経』流傳
刊行年:2002/12
データ:『鎌倉仏教の
思想
と文化』 吉川弘文館
768. 尾上 寛仲 天台の寺々
刊行年:1973/08
データ:『天台密教-
思想
と文化』
769. 大谷 哲夫 道元禅師とその門流における「神」の概念
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合
思想
の展開』 汲古書院 仏教教団における神観念の諸相
770. 追塩 千尋 平安・鎌倉期の大安寺の動向
刊行年:2002/12
データ:『鎌倉仏教の
思想
と文化』 吉川弘文館
771. 瓜生 秀文 筑紫君磐井の乱後の北部九州.-火(肥)諸勢力の北上
刊行年:2009/11
データ:『日本古代の
思想
と筑紫』 櫂歌書房(発行)|星雲社(発売)
772. 二葉 憲香 天武・大宝・養老・冊定律令に於ける僧尼令
刊行年:1962/09
データ:『古代仏教
思想
史研究』 永田文昌堂
773. 藤田 寛雅 藤原貴族生活精神断想
刊行年:1936/08
データ:『日本
思想
史の研究』 章華社
774. 速水 侑 摂関期文人貴族の時代観.-『三宝絵』を中心に
刊行年:2006/10
データ:『平安仏教と末法
思想
』 吉川弘文館
775. 前川 佳代 条坊の残影.-12世紀平泉の都市構造から古代都市を考える
刊行年:2009/02
データ:『古代都市とその
思想
』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 古代都市を考える-条坊・仏教・文学(都市と条坊)
776. 増尾 伸一郎 『寿延経』の行方.-疑偽経典の受容と密教修法
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合
思想
の展開』 汲古書院 疑偽経典の受容と展開 山上憶良
777. 八重樫 直比古 観音と国司.-『日本霊異記』下巻第十三話「美作鉱山説話」の一考察
刊行年:1990/12
データ:『続・日本生活
思想
研究』 古代の仏教と天皇-日本霊異記論
778. 森田 隆明 鐘崎船瀬建設の史的背景
刊行年:2009/11
データ:『日本古代の
思想
と筑紫』 櫂歌書房(発行)|星雲社(発売)
779. 森 哲也 『観世音寺資財帳案』の再検討
刊行年:2009/11
データ:『日本古代の
思想
と筑紫』 櫂歌書房(発行)|星雲社(発売)
780. 目崎 徳衛 寺社参詣と諸国修業
刊行年:1978/12
データ:『西行の
思想
史的研究』 吉川弘文館 平泉町史3総説・論説編