日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
825件中[761-780]
660
680
700
720
740
760
780
800
820
761. 関根 達人 津軽の民芸 悪戸焼
刊行年:2008/03/05
データ:
朝日新聞
(青森版)
朝日新聞
社 あおもり歴史モノ語り59 あおもり歴史モノ語り
762. 関根 達人 文化財は先人の遺産
刊行年:2008/03/12
データ:
朝日新聞
(青森版)
朝日新聞
社 あおもり歴史モノ語り60 あおもり歴史モノ語り
763. 鈴木 靖民 喜界島発、新古代観.-本土と似た出土品
刊行年:2007/03/30
データ:
朝日新聞
夕刊(西部版)
朝日新聞
社 城久遺跡
764. 杉本 一樹 「正倉院学ノート」-天平の宝庫から18~21詩序-その1~その4|47古文書の調査|48戸籍|49写経所文書の表裏|50紙の文書と木簡|51塵芥文書
刊行年:1997/06/05-07/10|1998/02/26|03/05|12|19|26
データ:
朝日新聞
(奈良版)
朝日新聞
社 正倉院学ノート
765. 杉山 洋 くにはらを歩く51貴族たちの手工業生産 上|52同 下
刊行年:1990/06/17|24
データ:
朝日新聞
(奈良版)
朝日新聞
社 『古都発掘』参照
766. 田中 正日子 海辺の守りと民衆
刊行年:1988?
データ:
朝日新聞
(福岡版)
朝日新聞
社 新羅 古代の都市・博多〔はかた学2〕
767. 田中 首里城跡から望む(古代漂流111)
刊行年:1991/10/11
データ:
朝日新聞
夕刊(大阪)
朝日新聞
社 古代史を語る
768. 田中 ソ連考古学のゆくえ(古代漂流112)
刊行年:1991/10/18
データ:
朝日新聞
夕刊(大阪)
朝日新聞
社 古代史を語る
769. 田中 ウマとウシとブタ(古代漂流113)
刊行年:1991/10/25
データ:
朝日新聞
夕刊(大阪)
朝日新聞
社 古代史を語る
770. 田中 列島20万年の歩み(古代漂流114)
刊行年:1991/11/01
データ:
朝日新聞
夕刊(大阪)
朝日新聞
社 古代史を語る
771. 玉田 芳英 くにはらを歩く5 土器のブランド|6 打ち割られた土器
刊行年:1989/06/18|25
データ:
朝日新聞
(奈良版)
朝日新聞
社 『古都発掘』参照
772. 西山 厚 続々修正倉院古文書
刊行年:2001/11/02
データ:
朝日新聞
(奈良版)
朝日新聞
社 第53回正倉院展から:4
773. 西口 壽生 藤原京にも二つの「市」があった!?
刊行年:1995/12/08
データ:
朝日新聞
(奈良県版)
朝日新聞
社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
774. 西口 壽生 藤原宮 どこにどんな門があった?
刊行年:1996/01/12
データ:
朝日新聞
(奈良県版)
朝日新聞
社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
775. 西口 壽生 坂田寺と山田寺の回廊はいつ倒れたのか?
刊行年:1996/11/07
データ:
朝日新聞
(奈良県版)
朝日新聞
社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
776. 西口 壽生 飛鳥の道路網はどのようになっていたのか?
刊行年:1997/01/09
データ:
朝日新聞
(奈良県版)
朝日新聞
社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
777. 西川 明彦 「正倉院学ノート」-天平の宝庫から4桑木阮咸|10平螺鈿背鏡|16御軾|37模造-もう一つの本物|38模造-ひと・もの・こころ|39模造-材料さがし
刊行年:1997/02/27|04/11|05/22|11/27|12/04|11
データ:
朝日新聞
(奈良版)
朝日新聞
社 正倉院学ノート
778. 成瀬 正和 「正倉院学ノート」-天平の宝庫から13宝物の顔料調査|14鉛白と疑似鉛白|伎楽面と顔料|26唐伝来の鏡|27国産銅と鏡|28木画と錫利用の歴史|29「白銅塊」の正体|30佐波理|54宝物の点検
刊行年:1997/05/01|08|15|09/04|11|18|25|10/02|1998/04/16
データ:
朝日新聞
(奈良版)
朝日新聞
社 正倉院学ノート
779. 中村 和之 「函館で発見された永寧寺碑文の拓本」③.-15世紀の大陸交易
刊行年:2009/02/14
データ:
朝日新聞
(北海道版)
朝日新聞
社
780. 中西 進 月と女 古層の輝き(古代漂流65)
刊行年:1990/10/26
データ:
朝日新聞
夕刊(大阪)
朝日新聞
社 古代史を語る