日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4655件中[761-780]
660
680
700
720
740
760
780
800
820
840
761. 高橋 富雄 烽の制度とその実態
刊行年:1971/03
データ:
東北
学院大学
東北
文化研究所紀要 3
東北
学院大学
東北
文化研究所 表紙は1971/04。奥付による
762. 長岡 龍作 山の像.-古代日本の山岳観と神仏
刊行年:2006/03
データ:
東北
文化研究室紀要 47
東北
大学文学研究科
東北
文化研究室
763. 七海 雅人 南部家文書所収曽我氏関係史料について
刊行年:2012/01
データ:
東北
中世史研究会会報 21
東北
中世史研究会 報告要旨 南部家文書の世界
764. 中嶋 隆藏 北辰・北斗信仰.-宮城県北の一神社に論を起こして日本と中国の比較に及ぶ
刊行年:2001/03
データ:
東北
文化研究室紀要 42
東北
大学文学研究科
東北
文化研究室 妙見信仰
765. 時田 里志 国絵図
刊行年:2004/08
データ:『描かれた北
東北
』 北
東北
三県共同展実行委員会 地域概論
766. 工楽 善通 西日本の水田と垂柳水田
刊行年:1984/11
データ:『
東北
古代稲作に関するシンポジウム』 資料集
東北
稲作史研究会
767. 工藤 哲司 仙台市富沢水田遺跡の弥生時代水田
刊行年:1984/11
データ:『
東北
古代稲作に関するシンポジウム』 資料集
東北
稲作史研究会
768. 川崎 利夫 山形県における古代・中世の火葬墓について
刊行年:1976/10
データ:『
東北
考古学の諸問題』 東出版寧楽社
769. 佐々木 馨 中世北方仏教と鎌倉幕府
刊行年:1991/12
データ:北海道・
東北
史研究会会報 1 北海道・
東北
史研究会
770. 志間 泰治 古式土師器を出した丸森町越田遺跡
刊行年:1976/10
データ:『
東北
考古学の諸問題』 東出版寧楽社
771. 佐々木 博康 胆沢・志波・徳丹城関係主要史料
刊行年:1991/08
データ:『平泉と
東北
古代史』 5 岩手出版
772. 児玉 準 横長根A遺跡
刊行年:1984/11
データ:『
東北
古代稲作に関するシンポジウム』 資料集
東北
稲作史研究会
773. 坂田 美奈子 「学際的」研究ではなく脱・学問領域的研究への過程
刊行年:2006/02
データ:北海道・
東北
史研究会会報 2006-1 北海道・
東北
史研究会
774. 小松 正夫 秋田城跡出土瓦について
刊行年:1976/10
データ:『
東北
考古学の諸問題』 東出版寧楽社
775. 小林 和彦 是川中居遺跡、堀田遺跡出土の籾圧痕土器
刊行年:1984/11
データ:『
東北
古代稲作に関するシンポジウム』 資料集
東北
稲作史研究会
776. 入間田 宣夫 義経再発見の気運
刊行年:2004/07
データ:
東北
大学
東北
アジア研究センターニューズレター 22
東北
大学
東北
アジア研究センター 万華鏡
777. 小野 清治 青森県の現在の気候と稲作
刊行年:1984/11
データ:『
東北
古代稲作に関するシンポジウム』 資料集
東北
稲作史研究会
778. 星川 清親 田舎館村における極早生稲の栽培実験
刊行年:1984/11
データ:『
東北
古代稲作に関するシンポジウム』 資料集
東北
稲作史研究会
779. 細川 純子 菅江真澄のアイヌ観
刊行年:2002/03
データ:
東北
芸術工科大学
東北
文化研究センター研究紀要 1
東北
芸術工科大学
東北
文化研究センター 研究ノート
780. 藤原 宏志 垂柳水田における稲籾生産総量
刊行年:1984/11
データ:『
東北
古代稲作に関するシンポジウム』 資料集
東北
稲作史研究会