日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2861件中[761-780]
660
680
700
720
740
760
780
800
820
840
761. 佐藤 隆 8世紀の須恵器編年と難波宮・平城宮の並行関係.-陶邑窯跡編年の再構築に向けて・その2
刊行年:2004/10
データ:大阪歴史博物館
研究紀要
3 大阪市文化財協会
762. 佐藤 隆 6世紀における須恵器大型化の諸様相.-陶邑窯跡編年の再構築に向けて・その3
刊行年:2007/10
データ:大阪歴史博物館
研究紀要
6 大阪歴史博物館
763. 佐藤 隆 秋田藩家蔵文書と「戦国時代の秋田」
刊行年:2011/03
データ:秋田県公文書館
研究紀要
17 秋田県公文書館
764. 佐藤 隆 戦前に出土した難波宮の瓦.-難波宮第一号瓦の研究史的意義
刊行年:2011/10
データ:大阪文化財研究所
研究紀要
13 大阪市博物館協会大阪文化財研究所
765. 佐藤 隆 佐竹北家文書・佐竹西家文書について
刊行年:2012/03
データ:秋田県公文書館
研究紀要
18 秋田県公文書館
766. 佐藤 鉄太郎 鎮西探題の侍所とその博多市中における検断(治安警察)権|大水道と土居町-堀と土塁で構築された元寇防塁の後ろの博多の第二防衛線
刊行年:2007/03
データ:中村学園大学短期大学部
研究紀要
39 中村学園大学短期大学部
767. 佐藤 鉄太郎 大乗寺と鎮西探題金沢実政
刊行年:2008/03
データ:中村学園大学短期大学部
研究紀要
40 中村学園大学短期大学部
768. 佐藤 鉄太郎 称名寺と極楽寺.-称名寺とその博多に於ける殺生禁断管理権
刊行年:2008/03
データ:中村学園大学短期大学部
研究紀要
40 中村学園大学短期大学部
769. 佐藤 智雄 能登川コレクションの恵山式土器について
刊行年:2001/03
データ:市立函館博物館
研究紀要
11
770. 佐藤 智雄|五十嵐 貴久 能登川コレクションの骨角器について
刊行年:1996/03
データ:市立函館博物館
研究紀要
6
771. 佐藤 矩康 北海道出土の毛抜形刀について
刊行年:1991/03
データ:舞草刀
研究紀要
2 舞草刀研究会
772. 佐藤 和彦 多賀城跡出土の歴名作成用木簡について
刊行年:1984/03
データ:東北歴史資料館
研究紀要
10 宮城県文化財保護協会
773. 佐々木 常人 百万町開墾計画に関する一考察
刊行年:1984/03
データ:東北歴史資料館
研究紀要
10 宮城県文化財保護協会
774. 佐々木 常人 鎮兵小考
刊行年:1985/03
データ:東北歴史資料館
研究紀要
11 宮城県文化財保護協会
775. 佐々木 博康 平泉研究の現代的課題.-中尊寺金色堂の基衡と秀衡との埋葬を例にとって
刊行年:1985/03
データ:地域と大学
研究紀要
7 岩手大学教育学部 平泉関係文書の研究
776. 佐々木 光雄 奥州惣奉行再論.-最近の研究動向を中心に
刊行年:1978/03
データ:東北歴史資料館
研究紀要
4 宮城県文化財保護協会
777. 佐々木 光雄 鎌倉初期の追討使について
刊行年:1979/03
データ:東北歴史資料館
研究紀要
5 宮城県文化財保護協会
778. 佐々木 光雄 鎌倉初期の追捕使再論
刊行年:1980/03
データ:東北歴史資料館
研究紀要
6 宮城県文化財保護協会
779. 櫻井 成昭 宇佐宮領安岐郷について
刊行年:2000/03
データ:大分県立歴史博物館
研究紀要
1 大分県立歴史博物館
780. 櫻井 成昭 熊井家文書について
刊行年:2001/03
データ:大分県立歴史博物館
研究紀要
2 大分県立歴史博物館