日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[761-780]
660
680
700
720
740
760
780
800
820
840
761. 西岡 芳文 中世
社会
とことば
刊行年:2000/11
データ:歴史評論 607 校倉書房 白状
762. 佐藤 信 古代の地方官衙が語るもの|律令国家と地方官衙|国府の機能と在地
社会
|郡家の機能と在地
社会
|地方官衙と
社会
刊行年:2007/02
データ:『古代の地方官衙と
社会
』 山川出版社
763. 八木 光則 はじめに|古代蝦夷研究の成果と視点|蝦夷
社会
成立への胎動(蝦夷
社会
成立への胎動)|蝦夷
社会
の集落と墓制(古代蝦夷集落|蝦夷
社会
の集落と墓制)|末期古墳副葬品からみた蝦夷
社会
の交流(末期古墳と副葬品)|北海道における擦文文化の成立(北海道における擦文文化の成立)|蝦夷
社会
の成立|あとがき
刊行年:2010/08
データ:『古代蝦夷
社会
の成立』 同成社
764. 金子 拓 寛正三年足利義政東寺御成と東寺の寺院経済.-室町殿東寺御成再考
刊行年:2005/02
データ:『中世の
社会
と史料』 吉川弘文館 中世
社会
の諸相
765. 江田 郁夫 鎌倉公方蓮枝足利満隆の立場
刊行年:2005/02
データ:『中世の
社会
と史料』 吉川弘文館 中世
社会
の諸相
766. 平野 邦雄 「部」に関する若干の修正的研究
刊行年:1955/03
データ:九州工業大学研究報告(人文
社会
) 3 大化前代
社会
組織の研究
767. 山内 譲 海賊とは何か.-中世の瀬戸内海を中心に
刊行年:2003/10
データ:『日本中世の政治と
社会
』 吉川弘文館 地域と
社会
768. 三宅 克広 中世後期の山伏と東寺.-東寺・新熊野神社・備前児島五流をめぐって
刊行年:2003/10
データ:『日本中世の政治と
社会
』 吉川弘文館 地域と
社会
769. 田中 聡 地頭職の固有の内容について
刊行年:2005/02
データ:『中世の
社会
と史料』 吉川弘文館 中世
社会
の諸相
770. 鈴木 一見 勘出の申請と出雲国正税返却帳.-北山抄の解釈からみる平安財政史の一考察 その三
刊行年:2005/02
データ:『中世の
社会
と史料』 吉川弘文館 中世
社会
の諸相
771. 和氣 俊行 東国における「公方-管領体制」の止揚時期再考.-房総里見氏の政治思想からみる
刊行年:2003/10
データ:『日本中世の政治と
社会
』 吉川弘文館 地域と
社会
772. 佐々木 虔一 古代東国
社会
と交通をめぐる視点|古代東国の地域性と交通|古代東国
社会
と交通をめぐる課題
刊行年:1995/09
データ:『古代東国
社会
と交通』 校倉書房
773. 三浦 周行 上古の
社会
組織|姓氏問題|貧富問題|班田|中古の
社会
問題(一)~(八)|墾田
刊行年:1920/12
データ:『国史上の
社会
問題』 大鐙閣
774. 上田 正昭 和歌森氏の古代
社会
研究をめぐって
刊行年:1980/10
データ:『和歌森太郎著作集』 4 弘文堂
775. 高橋 龍三郎 考古学では
社会
をどう見るか
刊行年:2007/02
データ:季刊考古学 98 雄山閣
776. 田中 広明 古代東国の地域
社会
と土器の流通
刊行年:2005/05
データ:国士舘考古学 1 国士舘大学考古学会
777. 阿部 猛 讃岐典侍日記の「たうじ」について
刊行年:1962/12
データ:日本
社会
史研究 13 日本
社会
史研究会 歴史と歴史教育∥歴史を彷徨う-歴史掌篇集(2)
778. 阿部 猛 ことば三題.-のがわ・つり・はたくる
刊行年:1989/05
データ:日本
社会
史研究 25 日本
社会
史研究会 歴史を彷徨う-歴史掌篇集∥日本荘園史の研究
779. 阿部 猛 藤岡由夫|山田栄|羽仁五郎
刊行年:1996/11
データ:日本
社会
史研究 40 日本
社会
史研究会 ひと・人・人物(九)~(一一) 歴史を彷徨う-歴史掌篇集(2)
780. 阿部 猛 木下一雄|太田善麿
刊行年:1999/06
データ:日本
社会
史研究 46 日本
社会
史研究会 ひと・人・人物(一六)(一八) 歴史を彷徨う-歴史掌篇集(2)