日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1617件中[761-780]
660
680
700
720
740
760
780
800
820
840
761. 吉田 巖 杖のみたま.-十勝アイヌ故老談話
記録
刊行年:1956/03
データ:季刊民族学研究 19-3・4 誠文堂新光社 アイヌ史資料集第二期3吉田巌著作編(三)ノ二
762. 歴史資料課 随心院文書編年目録・随心院
記録
編年目録
刊行年:1994/03
データ:資料館紀要 22 京都府立総合資料館
763. 和田 琢磨 「末代
記録
」としての『明徳記』.-生成と享受
刊行年:2010/03
データ:国文学研究 160 早稲田大学国文学会
764. - 斉衡三年六月二十五日雑財物実録 宝物点検の
記録
刊行年:1999/10
データ:『正倉院展目録』 第五十一回 奈良国立博物館 全文図版
765. 木本 好信 序文にかえて.-本書の概要について
刊行年:2000/11
データ:『平安朝官人と
記録
の研究-日記逸文にあらわれたる平安公卿の世界-』 おうふう
766. 金子 修一 唐代史から見た示札
刊行年:2002/03
データ:『古代北陸道に掲げられたお触れ書き-加賀郡示札から平安時代を考える』シンポジウムの
記録
石川県教育委員会
767. 坂井 秀弥 古代の焼き物のルーツ.-須恵器工人の系譜
刊行年:2008/03
データ:特別展 講演会・シンポジウム『古代ロードと古志の里-八幡林官衙遺跡をめぐって-
記録
集』 長岡市教育委員会 基調報告
768. 小林 昌二 古代八幡林官衙遺跡発見の衝撃
刊行年:2008/03
データ:特別展 講演会・シンポジウム『古代ロードと古志の里-八幡林官衙遺跡をめぐって-
記録
集』 長岡市教育委員会 基調報告 渟足柵|郡符木簡
769. 岡本 孝之 千代寺院跡の発掘調査の歴史とその成果
刊行年:2009/03
データ:『千代寺院跡発掘調査50周年記念ジンポジウム「千代寺院跡の実像を探る」
記録
集』 小田原市教育委員会
770. 平川 南 小田原市千代南原遺跡木簡
刊行年:2009/03
データ:『千代寺院跡発掘調査50周年記念ジンポジウム「千代寺院跡の実像を探る」
記録
集』 小田原市教育委員会 紙上発表
771. 山路 直充 「大伴五十戸」と記名された軒丸瓦
刊行年:2009/03
データ:『千代寺院跡発掘調査50周年記念ジンポジウム「千代寺院跡の実像を探る」
記録
集』 小田原市教育委員会
772. 山川 均 平城京十坊条坊をめぐって
刊行年:2011/03
データ:『平城京の謎 平城遷都一三〇〇年記念講演会&シンポジウムの
記録
』 奈良大学 講演
773. 三津木 國輝 1958年千代寺院跡の発掘調査とその経緯
刊行年:2009/03
データ:『千代寺院跡発掘調査50周年記念ジンポジウム「千代寺院跡の実像を探る」
記録
集』 小田原市教育委員会 紙上発表
774. 舘野 和己 平城京と古志をつなぐ道
刊行年:2008/03
データ:特別展 講演会・シンポジウム『古代ロードと古志の里-八幡林官衙遺跡をめぐって-
記録
集』 長岡市教育委員会 講演
775. 舘野 和己|小林 昌二|坂井 秀弥|田中 靖(パネラー)∥高橋 郁丸(市民代表パネラー)∥伊藤 善充(コーディネーター) パネルディスカッション・質疑応答
刊行年:2008/03
データ:特別展 講演会・シンポジウム『古代ロードと古志の里-八幡林官衙遺跡をめぐって-
記録
集』 長岡市教育委員会
776. 田中 靖 「沼垂城木簡」の発見
刊行年:2008/03
データ:特別展 講演会・シンポジウム『古代ロードと古志の里-八幡林官衙遺跡をめぐって-
記録
集』 長岡市教育委員会 基調報告 渟足柵
777. 田尾 誠敏 考古学からみた千代寺院跡をめぐる地域の様相
刊行年:2009/03
データ:『千代寺院跡発掘調査50周年記念ジンポジウム「千代寺院跡の実像を探る」
記録
集』 小田原市教育委員会
778. 鈴木 亘 千代寺院遺跡の主要伽藍域と建築遺構
刊行年:2009/03
データ:『千代寺院跡発掘調査50周年記念ジンポジウム「千代寺院跡の実像を探る」
記録
集』 小田原市教育委員会
779. 永井 肇 文献史学からみた千代寺院跡をめぐる地域様相.-「大伴五十戸」文字瓦から
刊行年:2009/03
データ:『千代寺院跡発掘調査50周年記念ジンポジウム「千代寺院跡の実像を探る」
記録
集』 小田原市教育委員会
780. 富田 正弘 中世古文書の料紙について
刊行年:2000/03
データ:『特定研究「
記録
史料の情報資源化と史料管理学の体系化に関する研究」研究レポート』 3 国文学研究資料館