日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1026件中[761-780]
660
680
700
720
740
760
780
800
820
840
761. 三辻 利一|武内 孝之|平賀 章三|桂川 秀嗣|藤井 繁治|梅本 秀樹
須恵器
産地分析に関する基礎研究 第二報 野中古墳、および、平城宮跡出土
須恵器
について
刊行年:1976/03
データ:古文化財教育研究報告 5 奈良教育大学古文化財教育研究室
762. 三辻 利一|平賀 章三|北 定男|中川 良美
須恵器
産地分析に関する基礎研究・第三報
須恵器
の化学組成と焼成温度
刊行年:1976/03
データ:古文化財教育研究報告 5 奈良教育大学古文化財教育研究室
763. 三辻 利一|脇田 宗宏|円尾 好宏|喜多 孝行|新浜 夕起子
須恵器
産地分析に関する基礎的研究(第5報).-
須恵器
焼成による化学組成への影響について
刊行年:1978/07
データ:古文化財教育研究報告 7 奈良教育大学古文化財教育研究室
764. 鳥羽 英継 集落遺跡にもたらされた
須恵器
の生産地をめぐって.-長野県屋代遺跡群出土
須恵器
(5世紀~10世紀前半)の分析を通して
刊行年:2002/12
データ:『長野県の考古学』 Ⅱ 長野県埋蔵文化財センター
765. 木下 亘 古墳出土の初期
須恵器
をめぐって.-畿内及びその周辺地域の資料を中心として
刊行年:1984/08
データ:『原始古代社会研究』 6 校倉書房
766. 木下 亘 摂津の
須恵器
生産.-飛鳥・白鳳時代の千里古窯址群
刊行年:1988/06
データ:古代文化 40-6 古代学協会
767. 小池 寛
須恵器
・椀に関する基礎研究.-生産地を中心にして
刊行年:1996/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 3 京都府埋蔵文化財調査研究センター 古墳時代
768. 小池 寛
須恵器
・直口甕の系譜について|対馬の遺跡をたずねて
刊行年:1997/12
データ:京都府埋蔵文化財情報 66 京都府埋蔵文化財調査研究センター
769. 草間 俊一 野田村中平遺跡.-土師器・
須恵器
伴出の竪穴住居址群
刊行年:1967/08
データ:アルテスリベラレス 2 岩手大学教養部
770. 木立 雅朗
須恵器
窯の歩き方.-篠窯跡群分布調査のために
刊行年:2012/01
データ:立命館文学 624 立命館大学人文学会
771. 川村 浩司|斎藤 幸恵 越後栗原遺跡SD25出土
須恵器
の重ね焼について
刊行年:1992/05
データ:北陸古代土器研究 2 北陸古代土器研究会
772. 川崎 利夫|佐藤 禎宏 山形県内の中世陶器について.-特に
須恵器
系陶器を中心として
刊行年:1978/02
データ:山形史学研究 13・14 山教史学会
773. 河瀬 正利 鳥付装飾
須恵器
について.-広島県山県郡千代田町石塚第二号古墳出土
刊行年:1974/03
データ:考古学雑誌 59-4 日本考古学会 資料紹介
774. 蒲原 宏行|多々良 友博|藤井 伸幸 佐賀平野の初期
須恵器
・陶質土器
刊行年:1985/07
データ:古文化談叢 15 九州古文化研究会
775. 上村 俊雄 鹿児島県荒平
須恵器
古窯址群発見の意義とその問題点について
刊行年:1984/10
データ:古文化談叢 14 九州古文化研究会
776. 上村 俊雄|坪根 伸也 鹿児島県中岳山麓
須恵器
古窯跡群に関する一考察
刊行年:1985/07
データ:古文化談叢 15 九州古文化研究会
777. 神谷 正弘|三好 孝一 大阪府高石市水源地遺跡出土の
須恵器
について
刊行年:1985/07
データ:古文化談叢 15 九州古文化研究会
778. 上月 昭信 播磨地方における古墳時代・飛鳥時代の
須恵器
の生産地と消費地の関係について
刊行年:2010/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅴ 立命館大学考古学論集刊行会
779. 片山 博道 平安時代における播磨の
須恵器
生産.-播磨諸窯の総合的編年試案
刊行年:2009/03
データ:『花園大学考古学研究論叢』 Ⅱ 花園大学考古学研究室30周年記念論集刊行会
780. 清水 政宏 三重県における古墳出土の装飾付・特殊
須恵器
について.-その受容と展開
刊行年:2002/03
データ:三重県史研究 17 三重県