日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7601-7620]
7500
7520
7540
7560
7580
7600
7620
7640
7660
7680
7601. 齋藤 泰造
古代
甲斐路・ツナ坂越の傍証.-水市駅から河口駅まで
刊行年:1993/05
データ:地方史静岡 21 地方史静岡刊行会
7602. 齋藤 泰造
古代
東海道足柄峠越と板本駅など.-古図・地形などから
刊行年:1996/03
データ:地方史静岡 24 地方史静岡刊行会
7603. 斉藤 良治 丸森町大古町遺跡.-
古代
末から中世初期の陶磁器を中心にして
刊行年:2011/03
データ:アジア流域文化研究 7 東北学院大学アジア流域文化研究所
7604. 佐伯 有清 亀田隆之「
古代
説話における水の問題」(『関西学院史学』6|1961年12月)
刊行年:1962/11
データ:歴史学研究 270 青木書店
7605. 佐伯 有清 アジア型専制国家の成立.-原秀三郎編『大系日本国家史Ⅰ
古代
』
刊行年:1975/11/02
データ:日本読書新聞
7606. 佐伯 有清 考古学の目を駆使.-上田正昭編『日本
古代
文化の探究 風土記』
刊行年:1975/12/23
データ:北海道新聞 北海道新聞社
7607. 佐伯 有清 鈴木靖民著『増補
古代
国家史研究のあゆみ-邪馬台国から大和政権まで』
刊行年:1983/12
データ:国学院雑誌 84-12 国学院大学広報課
7608. 佐伯 有清
古代
蝦夷史についての一考察.-「エミシ」の用字を中心として
刊行年:1985/07
データ:北方文化研究 17 北海道大学文学部附属北方文化研究施設
7609. 斎藤 貞夫 郷土史研究と授業展開.-埼玉県の原始・
古代
史を中心に
刊行年:1967/11
データ:日本史の研究 59 山川出版社 教壇の窓
7610. 斉藤 孝 日本
古代
三金堂制伽藍淵源試論.-ことに中国石窟寺院との関連
刊行年:1987/03
データ:『文化史論叢』 上 創元社
7611. 斎藤 忠
古代
東アジアにおける葬送儀礼.-「魏志」倭人伝の記事を中心として
刊行年:1977/03
データ:大正大学大学院研究論集 1 大正大学大学院 東アジア葬・墓制の研究
7612. 斎藤 忠
古代
伝承からみた日本と新羅.-日本古典考古学への模索
刊行年:1982/07
データ:UP 117 東京大学出版会
7613. 斉藤 利男
古代
・中世 みちのくの歴史(十三湊と安藤氏|根城南部氏|浪岡城)
刊行年:1986/02
データ:『みちのく伝統文化』 4 小学館
7614. 斉藤 利男 北の
古代
防御性集落とその時代.-「山城型の防御性集落」に関する一試論
刊行年:1997/03
データ:弘前大学国史研究 102 弘前大学国史研究会
7615. 近藤 信義
古代
の一日と「ぬばたまの夜」(前)(後)
刊行年:1988/03|1989/03
データ:立正大学文学部研究紀要 4|5 立正大学文学部
7616. 近藤 泰弘 鈴木泰著『
古代
日本語動詞のテンス・アスペクト-源氏物語の分析-』
刊行年:1994/10
データ:国語と国文学 71-10 至文堂
7617. 近藤 喜博 稲荷詣の女たち.-
古代
信仰研究のために(上)(中)
刊行年:1976/07|1977/03
データ:朱 20|21 伏見稲荷大社
7618. 蔡 弁厳 遙かなる
古代
への誘い.-共和国での遺跡発掘・発見成果
刊行年:1998/03
データ:統一評論 391 遺跡発掘
7619. 西郷 信綱
古代
王権の神話と祭式(上)(下).-神代とは何か
刊行年:1960/01|03
データ:文学 28-1|3 岩波書店 詩の研究|詩の発生|日本神話研究1
7620. 西郷 信綱 大嘗祭の構造(上)(下).-日本
古代
王権の研究(一)(二)
刊行年:1965/12|66/01
データ:文学 33-12|34-1 岩波書店 古事記研究