日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[7601-7620]
7500
7520
7540
7560
7580
7600
7620
7640
7660
7680
7601. 日高 慎 松戸市行人台遺跡の鋳造鉄斧と多孔式甑.-東京湾沿岸地域と渡来系文物
刊行年:2005/02
データ:『海と考古学』 六一書房 本州島をめぐる文化
7602. 畢 波 吐魯番新出唐天寶十載交河郡客使文書研究
刊行年:2007/12
データ:『西域歴史語言研究集刊』 1 科学出版社 新獲吐魯番出土文献研究
論集
7603. 日野 開三郎 唐の賦役令の嶺南税戸米に就いて
刊行年:1984/05
データ:『律令制の諸問題』 汲古書院
7604. 平井 直房 出雲大社周辺の神仏関係
刊行年:1981/03
データ:『宗教と社会』 春秋社
7605. 肥後 和男 素戔嗚尊神話の研究
刊行年:1938/
データ:『古代伝承研究』 河出書房
論集
日本文化の起源3民族学Ⅰ
7606. 比佐 陽一郎 錫、鉛製耳環に関する基礎的検討.-福岡市内の出土例を中心として
刊行年:2004/03
データ:古文化談叢 50(下) 九州古文化研究会
7607. 原島 礼二 八色姓と天武政権の構造
刊行年:1961/08
データ:史学雑誌 70-8 山川出版社 律令国家(
論集
日本歴史2)
7608. 原田 敏明 神仏習合の起源とその背景
刊行年:1949/
データ:『日本宗教交渉史論』 中央公論社
論集
奈良仏教4神々と奈良仏教
7609. 原田 留美 吉備臣の始祖に関わる伝承について
刊行年:1993/12
データ:『上代文学の諸相』 塙書房
7610. 原田 留美 黒日売の物語について.-吉備の服属の語るもの
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日本書紀論究』 おうふう
7611. 原田 留美 播磨国風土記における地名起源・由来記事について.-その根拠となったエピソードから考える
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
7612. 針原 孝之 家持の吉野讃歌
刊行年:1987/12
データ:『古代伝承論』 桜楓社
7613. 針原 孝之 家持の方法.-二つの喩す歌
刊行年:1993/12
データ:『上代文学の諸相』 塙書房
7614. 針原 孝之 越の万葉.-天平勝宝三年
刊行年:2003/03
データ:『越の万葉集』 笠間書院
7615. 針原 孝之 越中万葉にみえる無名歌人たち
刊行年:2005/03
データ:『無名の万葉集』 笠間書院
7616. 林 陸朗 平城遷都の事情
刊行年:1970/03
データ:国史学 81 国史学会 律令国家(
論集
日本歴史2)
7617. 早川 万年 名代子代の研究
刊行年:1986/09
データ:『古代中世の政治と地域社会』 雄山閣出版
7618. 早川 万年 木曽川流域における古代東山道の位相
刊行年:2009/03
データ:『木曽川流域の自然と歴史』 木曽川学研究協議会
7619. 林 勉 垂仁記の訓読.-沙本古・沙本売の乱
刊行年:1993/12
データ:『上代文学の諸相』 塙書房
7620. 林 紀昭 飛鳥浄御原律令に関する諸問題
刊行年:1970/01
データ:史林 53-1 史学研究会 律令国家(
論集
日本歴史2)