日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7621-7640]
7520
7540
7560
7580
7600
7620
7640
7660
7680
7700
7621. 川崎 利夫 山城の構造にせまる.-左沢楯山城の発掘から
刊行年:2002/03
データ:羽陽文化 146 山形県文化財保護協会
7622. 川勝 政太郎 墓塔の造立
刊行年:1970/08
データ:『新版考古学講座』 6 雄山閣出版 古代・
中世
の墓制
7623. 上川 通夫 寂照入宋と摂関期仏教の転換
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
7624. 金子 拓 鎌倉幕府の御家人任官統制制度
刊行年:1993/04
データ:歴史 80 東北史学会
中世
武家政権と政治秩序
7625. 金子 拓 室町幕府のなかの武家官途.-その律令的官位制からの遊離をめぐって
刊行年:1994/
データ:文化 58-1・2 東北大学文学会
中世
武家政権と政治秩序
7626. 金子 拓 室町幕府初期における官途推挙と武家官途.-律令的官位制変容の一断面
刊行年:1994/10
データ:日本史研究 386 日本史研究会
中世
武家政権と政治秩序
7627. 金子 拓 室町幕府と奥州
刊行年:2002/06
データ:『鎌倉・室町時代の奥州』 高志書院
中世
国家と奥州
7628. 樺山 紘一 モンゴルの登場と世界史の同時代化
刊行年:1986/06/22
データ:『週刊朝日百科』 539 朝日新聞社
7629. 小市 和雄 源義経の基礎史料|鎌倉時代の市の基礎史料
刊行年:1994/03
データ:歴史読本 39-6 新人物往来社
中世
史篇
7630. 高 啓安 敦煌石窟画塑材料中的麺粉和油
刊行年:2008/03
データ:敦煌写本研究年報 2 京都大学人文科学研究所「西陲発現中国
中世
写本研究班」
7631. 高 啓安 釈“驢”:一道唐代名饌的考察.-兼論雄性生殖器的食用
刊行年:2009/03
データ:敦煌写本研究年報 3 京都大学人文科学研究所「西陲発現中国
中世
写本研究班」
7632. 小路田 泰直 特集にあたって
刊行年:2007/09
データ:日本史の方法 6 日本史の方法研究会(奈良女子大学小路田研究室) 8世紀
中世
説
7633. 小島 鉦作 香椎廟の香椎宮への移行とその荘園化
刊行年:1974/02
データ:『史学論集 対外関係と政治文化』 第二 吉川弘文館 著作集3
7634. 小島 道裕 乏しい繁栄期の史料.-かつては東の終着点?
刊行年:1993/10/18
データ:東奥日報 東奥日報社
中世
都市十三湊と安藤氏 '93市浦シンポを前に
7635. 小島 道裕 福島城 だれが築造?.-待たれる調査の進展
刊行年:1993/10/19
データ:東奥日報 東奥日報社
中世
都市十三湊と安藤氏 '93市浦シンポを前に
7636. 小島 道裕 南北仕切る土塁築く?.-遺構解明のポイント
刊行年:1993/10/20
データ:東奥日報 東奥日報社
中世
都市十三湊と安藤氏 '93市浦シンポを前に
7637. 小島 道裕 遺構続々 全容現す.-土塁内側に領主の館か
刊行年:1993/10/21
データ:東奥日報 東奥日報社
中世
都市十三湊と安藤氏 '93市浦シンポを前に
7638. 小島 道裕 まさに国際貿易港.-最盛時の人口5千人
刊行年:1993/10/22
データ:東奥日報 東奥日報社
中世
都市十三湊と安藤氏 '93市浦シンポを前に
7639. 加瀬 直弥 コメント①
刊行年:2012/01
データ:神道宗教 225 神道宗教学会
7640. 勝野 雄大 宮城の開発と庄園
刊行年:1983/04
データ:『宮城の研究』 2 清文堂出版