日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7621-7640]
7520
7540
7560
7580
7600
7620
7640
7660
7680
7700
7621. 清水 亮 鎌倉・南北朝期在地領主の一族結合と「町場」.-越後国小泉荘加能方地頭色部一族を中心に
刊行年:2010/09
データ:『中世政治史の研究』
日本
史史料研究会企画部
7622. 篠原 芳秀 草戸千軒町遺跡出土の陶磁器.-Ⅰ期の土器組成について
刊行年:1984/09
データ:貿易陶磁研究 4
日本
貿易陶磁研究会
日本
各地の遺跡における陶磁器の組成と機能分担
7623. 志田 諄一 平安時代初期の氏族について
刊行年:1968/09
データ:歴史教育 16-9
日本
書院
日本
霊異記とその社会
7624. 更科 源蔵 北海道歴史地名
刊行年:1979/05
データ:歴史百科 5 新人物往来社
日本
の代表地名2300-県別地名事典
7625. 塩入 亮忠 伝教大師の六根相似と浄戒具足
刊行年:1960/01
データ:印度学仏教学研究 8-1
日本
印度学仏教学会
日本
仏教宗史論集3伝教大師と天台宗
7626. 佐藤 もな 行基・空海・最澄 伝説に根ざす高僧の姿.-能力や偉業が信仰の源泉に
刊行年:2003/07
データ:別冊歴史読本 28-22 新人物往来社
日本
の寺院と仏教
7627. 佐藤 雄基 公卿昇進を所望した武蔵守について.-鎌倉前期幕府政治史における北条時房・足利義氏・大江親広
刊行年:2010/09
データ:『中世政治史の研究』
日本
史史料研究会企画部
7628. 佐藤 禎宏 八森遺跡
刊行年:1997/10
データ:『蝦夷・律令国家・
日本
海-シンポジウムⅡ・資料集-』
日本
考古学協会1997年度秋田大会実行委員会
7629. 佐藤 鉄章 紀元前後の倭人と韓人
刊行年:1985/03
データ:別冊河出人物読本 河出書房新社 古代
日本
と渡来人
7630. 佐多 芳彦 藤原氏三代の小袖
刊行年:2005/01
データ:風俗史学 29
日本
風俗史学会 第四十五回
日本
風俗史学会大会研究発表要旨
7631. 相澤 央 出土文学資料にみる古代越後平野の水上交通
刊行年:2015/05
データ:『
日本
古代の運河と水上交通』 八木書店 史料にみる運河・水運
7632. 青木 愛子(語り)∥松岡 悦子(文) 魂を見守る人.-アイヌのシャーマンは語る
刊行年:1995/09
データ:『女と男の時空-
日本
女性史再考』 Ⅰ 藤原書店
7633. 青木 和夫 序
刊行年:2004/09
データ:『
日本
の史跡-保護の制度と行政-』 名著刊行会
7634. 青野 季吉 四天王像(奈良・法隆寺)
刊行年:1952/09
データ:『
日本
の彫刻・上代~鎌倉』 2 美術出版社
7635. 木下 順二 古典としての力
刊行年:1976/05
データ:絵巻(新修
日本
絵巻物全集月報) 6 角川書店
7636. 木下 玉枝 『万葉集』の女流歌人
刊行年:1975/02
データ:『
日本
古典文学史の基礎知識』 有斐閣
7637. 木下 正俊 木簡|正倉院文書
刊行年:1975/02
データ:『
日本
古典文学史の基礎知識』 有斐閣
7638. 木下 正俊|佐竹 昭広 文学との邂逅
刊行年:1975/02
データ:『
日本
古典文学史の基礎知識』 有斐閣 漢字の伝来
7639. 木下 礼仁 鉄剣銘文字に見る朝鮮との関係
刊行年:1979/01
データ:『シンポジウム鉄剣の謎と古代
日本
』 新潮社
日本
書紀と古代朝鮮
7640. 木村 茂光 荘園はなぜ「保護」されたのか.-不輸と不入
刊行年:1994/09
データ:『
日本
の歴史を解く100話』 文英堂