日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7641-7660]
7540
7560
7580
7600
7620
7640
7660
7680
7700
7720
7641. 小林 清 長岡京出土瓦.-付、出土瓦からみた
古代
帝都の移建
刊行年:1972/09
データ:長岡京の新研究 6
7642. 小林 計一郎 信濃
古代
史の仮説.-国造科野氏と諏訪神社・善光寺
刊行年:1997/07
データ:長野 194 長野郷土史研究会
7643. 小林 昌二 歴史科学運動の意義.-吉田晶著『現代と
古代
史学』を手がかりに
刊行年:1985/04
データ:歴史評論 420 校倉書房 歴史のひろば
7644. 小林 昌二 基本的技術を身につけるには.-
古代
史資料の読み方
刊行年:1993/06
データ:歴史評論 518 校倉書房
7645. 小林 昌二
古代
越後の蒲原・沼垂郡.-新潟市西区の四十石遺跡にふれて
刊行年:2010/05
データ:新潟史学 63 新潟史学会 津墨書|正倉
7646. 加藤 謙吉 日本
古代
の氏族と政治.-大化前代に於ける大伴氏の氏族的基盤
刊行年:1972/12
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 18 早稲田大学大学院文学研究科 修士論文概要
7647. 加藤 謙吉
古代
朝鮮関係氏族に関する一考察(上).-地域分布とその史的意義について
刊行年:1981/11
データ:共立女子第二高等学校研究論集 4 共立女子第二高等学校
7648. 加藤 謙吉 白石太一郎著『古墳とヤマト政権』.-考古学の世界からみた
古代
の国家形成
刊行年:2000/01
データ:歴博 98 国立歴史民俗博物館 書評
7649. 加藤 謙吉 「聞く所に従ひて口伝を選び……」.-
古代
交通路と景戒の足跡
刊行年:2004/01
データ:『日本霊異記を読む』 吉川弘文館 史料としての『日本霊異記』
7650. 加藤 志乃
古代
における聖徳太子信仰の一考察.-その発生と成立を中心として
刊行年:2001/03
データ:歴史研究 47 愛知教育大学歴史学会
7651. 加藤 修弘 江上波夫著『騎馬民族国家』ー日本
古代
史へのアプローチ
刊行年:1968/02
データ:史学雑誌 77-2 山川出版社 新刊紹介
7652. 加藤 孝 弩・弩台考.-
古代
東北の城柵跡の考古学的研究
刊行年:1976/12
データ:東北学院大学論集(歴史学・地理学) 7 東北学院大学文経法学会
7653. 加藤 孝 宮城県宮城郡松島町磯崎西ノ浜館ケ崎
古代
製塩遺跡出土品目録の作成
刊行年:1978/02
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 9 東北学院大学東北文化研究所
7654. 加藤 友康 神奈川県地域史研究会編『シンポジウム宮久保木簡と
古代
の相模』
刊行年:1985/05
データ:千葉史学 6 千葉歴史学会
7655. 加藤 友康
古代
・中世における文書の整理と保管.-大規模史料群の伝来の様相
刊行年:2003/03
データ:黎明館調査研究報告 16 鹿児島県歴史資料センター黎明館
7656. 加藤 友康|吉村 武彦|吉岡 眞之 1977年の歴史学界-日本
古代
三
刊行年:1978/05
データ:史学雑誌 87-5 山川出版社 回顧と展望
7657. 加藤 雅功
古代
の耕地開発と自然環境.-静岡県韮山町山木付近
刊行年:1978/04
データ:日本地理学会予稿集 14
7658. 加藤 稔
古代
出羽国関係の木簡について(上).-高校日本史の指導資料として
刊行年:1981/03
データ:山形県立山形南高等学校研究紀要 22
7659. 加藤 泰 拡張
古代
尺説から見た八尋殿八十手の宮の柱間の伝統について
刊行年:1964/12
データ:風俗 4-4 日本風俗史学会
7660. 葛西 矯 平賀の平安時代(
古代
).-沖館鳥海山遺跡と唐竹高田Ⅰ遺跡からの展望
刊行年:1983/03
データ:平賀郷土史 3